みなさん、
いよいよ今年も、残すところ幾日かですね


こんな風景を見ると、気分が盛り上がってきます
さてさて、そんな中、向かいましたのは東海プロレス道場!

そうです、
12/27第1回『道場で呑む』の日なんです!






会場は、道場の『事務所』兼『倉庫』兼『マスク工房』のスペース

マスクも飾られ、準備万端ですね。

これまでの試合のDVDも見放題!
というわけで


脇海道代表、ウルトラマンロビン選手、ワタクシに加え、
お客様3人。今日はこの濃いーメンツでスタートです。
かんぱーーーーい!
さてさて、
事前にいろいろテーマを上げておいたんですが、
この二人がメインでしょ。
正直どっちへ話題が行くかは、ほぼお任せです

では、写真を交えながら、
参加できずに涙をこぼしたあなたにも、
イベントの一部お伝えしましょう

あ、こっからロビンさんは変身を解いて参加しております。
ロビン「変身してると、口開いてないからさ、食べられないんだよね」
なるほどぉ

では、まずはロビン以前の話から


・もともと「欽八派」だったロビンさん。お兄さんの影響で1985年「藤波vsダイナマイトキッド」をテレビ観戦。
・ロビンさんがウルトラマンになる前、アマチュアプロレスNWAの活動をしていた時に、脇海道弘一を招き入れた。
・脇海道弘一とロビンさんも緊張状態のころがあった。
ロビン「あったねぇ」
脇「ありましたねぇ。でもあの時代はみんながそうでしたよね」
ロビン「そう。そうだった」
二人だけでなく、誰もが「アマチュアとプロ」「自団体と他団体」を意識し、敵対心というよりはライバル心をもって活動していた時代。「あそこがああくるなら、こっちはこうやる」とリング上で見せ付けてやるという意識がバチバチ火花を散らしていた。
そしてイギリスへ渡る話へ

脇「ロビンさんが突然『イギリスへ行く』『アマチュアはワッキーがやって』と言ったんですよ」
ロビン「えー!そうだったけぇ?」
ロビン「1990年1月にマークロコが新日本プロレスに参戦するため来日して、その時に、岐阜のホテルまで会いに行ったの。マークロコが好きだったから。そこで『プロレスラーになりたい。弟子入りしたい』といったらイギリスに来いと言ってさ、むこうに帰った後のスケジュールをメモ書きでもらったの。いまでもそれは家にあるよ」
一同「マジで⁉」
ロビン「ちなみに、それが最後の来日だったから、それを逃してたらプロレスもやってないし、ウルトラマンにもなってないんだよねぇ。運命を感じるよぉ」
ロビン「マークロコは指導よりも、とにかく試合を見ろと。見て覚えろってねぇ。で、ある日、試合が全部終わって、お客さんが帰り始めたら、マークロコが『リングに上がれ』というから上がったら、控室からダーッって走ってくる選手がいるの。それがマーティジョーンズ。もう殺されるかと思った」
ちなみにマーティジョーンズは

こちら

こちらからお借りしました→http://kuro.pinoko.jp/pro/w1317.htm
あと、闘道館さんのHPでは

ぜひともチェックをば。新日本に来日しているかなりの実力者です

こっからはウルトラマンになる辺り

ロビン「ウルトラマンになれたのは、あるラジオの手伝いをしていたのがきっかけ。つボイノリオさんのCBCラジオのNTTもしもし!!電撃隊で、ゲストに出てくれる人を探して紹介するとギャラがもらえてねぇ。で、そのゲストに円谷皐社長(当時)を紹介したの。歌手としても活動してたからね。で、出演する朝にホテルへあいさつに行ったときに『プロレスしてます』『ウルトラマンになりたいです』っていったの。そしたら『いいよ』っていってもらってねぇ。マネージャーさんには『普通こういうことは絶対にないんですからね!』っていわれてさぁ」
ロビン「自分はキャリアを積んでウルトラマンに変身できたんじゃなくて、いきなりウルトラマンになれちゃったからさ、最初は名前負けしちゃってるんだよね。ウルトラマンだというプレッシャーはホントにすごい。みんななりたくてもなれないんだから。だから、やめようと何度も思ったけど、アポロ菅原さんに『これは本当にすごいことだよ。プロレスは続ければ上手くなるからやめちゃだめだ』と言われてね。この言葉があるから、やってこれたよね」
途中には

SGP旗揚げ戦の隠し撮り!?映像!

お!若き日のロビンさん!
と、名古屋の有名人のトイちゃんと矢野きよ実さん!
いい3ショットだぁ

こんないい話もありましてぇ


ロビン「94年の旗揚げから、本当に円谷プロにはお世話になった。恩がある。足を向けて寝られないよ。だからさ、2009年にフィールズに買収された時はロビンもやめる気だったんだから」
ロビン「どこでどうなるかわからないけど、つながっていく運命を本当にいつも感じる。だからディスティニーって言うんだけどね」
あと

お客さん「今日の納屋橋で今年の名古屋のプロレスのMVPは脇海道弘一と決まったみたいですよ」
一同大爆笑







いやぁ、いい話も、いいオチもついたなぁ

と思いきや

まさかのシャドー乱入!
で、大混乱のうちに、第1回『道場で呑む』は幕となりました
イベント告知当初は、
「お客さんが0人かも」という心配もありましたが、
ありがたいことに、3人のご参加をいただきました。
本当に感謝です!
色々いたらない面もあったかと思いますが、
改善しまして、
何とか次回の開催にこぎつけたいと思っております。
その際は、これを読んでるあなたもぜひ道場へお越しください!

よろしくお願いします
こちらへもお越しください!
**************************************************
<第236回興行>
日にち/2016年1月10日(日)
時間/11時30分開場 12時試合開始
会場/日本ガイシホール第三競技場 交通/JR東海道本線「笠寺」から徒歩 3分
入場料/全自由席2000円 小学生以下無料
※ 前日までにメールで予約された方は1800 円で入場できます。
題名に「1/10予約藤本ブログ」、 本文にお名前と人数を書いて、
jwa_tokai@yahoo.co.jp へ送信して下さい 。チケット予約していただいた方に、
日にち/2016年1月10日(日)
時間/11時30分開場 12時試合開始
会場/日本ガイシホール第三競技場 交通/JR東海道本線「笠寺」から徒歩 3分
入場料/全自由席2000円 小学生以下無料
※ 前日までにメールで予約された方は1800 円で入場できます。
題名に「1/10予約藤本ブログ」、 本文にお名前と人数を書いて、
jwa_tokai@yahoo.co.jp へ送信して下さい 。チケット予約していただいた方に、
ワタクシよりプレゼントありです。
主にワタクシ所蔵のプロレス本ですが...紙プロとか

****************************************************
こちらも注目!

東海プロレスのグッズ通信販売はこちら

新商品のTシャツ、キーホルダー登場です!