ワタクシの試合当日の仕事は、リングアナウンサー。
と、音響。
タイムキーパー。
進行具合の確認。
場内のアナウンスもだね。
あとなんだろ?

売店のお手伝い。
写真の撮影は、まぁ、仕事には入らんか...
と改めて考えてみました

すると、
ゴングを鳴らすというのがありましたね。
進行とか音響の仕事の範疇っちゃあそうなんだけどもね。
まず、始め。
レフェリーの三矢さんや山崎さんからの開始の合図を受けて、
「カーーーン!」と鳴らします。
で、試合中。
フォールの体勢、関節技でタップするかなど、
勝敗が決するかというタイミングで、
木槌を握り、構えて待っております

フォールなら、
「ワン!ツー!スッ...ツー!」
っとレフェリーが2カウントだよっと、
指を2本掲げると、
自分も「ツー!」っと二本指で返します

当然この時、
「スリー!」っと鳴れば、即座にゴングを乱打し、
勝利者テーマをかけ、マイクで勝利した選手をコールします
でもね、このフォールの体勢の時っちゅうのがさ、
正直、木槌を握りながら、複雑な気持ちなときがあるわけよ。
はい、乃崎選手フォール!
新人の豊浦が押さえ込まれてます。

こん時は「ああー、トヨウラ返せー!頑張れー!」
っと思いながら、構えてます

んでもって、この時は、
「プロレスリング侍志團の刃駈選手vs東海プロレスのヒロシ選手」
なのでぇ


「ぐあぁ~返せ返せ返せ返せー!ヒロシ返せコノヤロー!」



って思いながら、構えてるわけです

自分とこの選手が負けそうな時ほど、
複雑な気持ちですね。
負けた時なら、もう叩きたくないもんね、ホントは。
「くっそー!」っという思いをおさえつつ、
相手選手の名をコールしています。
本当は平等じゃないといかんのだろうけどもね...

みなさんは、どんな感じで見てるんでしょうか

次回は10/10&11大須大道町人祭り!
「がんばれーーーー!」「返せ返せー!」の大声援お待ちしております

次の公式戦はコチラ↓

**************************************************
<第234回興行>
日にち/2015年11月29日(日)
時間/未定
会場/日本ガイシホール第三競技場 交通/JR東海道本線「笠寺」から徒歩 3分
入場料/全自由席2000円 小学生以下無料
※ 前日までにメールで予約された方は1800 円で入場できます。
題名に「11/29予約藤本ブログ」、 本文にお名前と人数を書いて、
jwa_tokai@yahoo.co.jp へ送信して下さい 。チケット予約していただいた方に、
日にち/2015年11月29日(日)
時間/未定
会場/日本ガイシホール第三競技場 交通/JR東海道本線「笠寺」から徒歩 3分
入場料/全自由席2000円 小学生以下無料
※ 前日までにメールで予約された方は1800 円で入場できます。
題名に「11/29予約藤本ブログ」、 本文にお名前と人数を書いて、
jwa_tokai@yahoo.co.jp へ送信して下さい 。チケット予約していただいた方に、
ワタクシよりプレゼントありです。
主にワタクシ所蔵のプロレス本ですが...紙プロとか

****************************************************
こちらも注目!

東海プロレスのグッズ通信販売はこちら

新商品のTシャツ、キーホルダー登場です!
それから

『リングレンタル』&『イベント出張』
詳しくはこちらをクリック!