東海プロレス12/21興行結果詳細です!
<第5試合>60分1本勝負
『JWA東海選手権』
(王者)乃崎王我vs山田靖獅(挑戦者)
『JWA東海選手権』
(王者)乃崎王我vs山田靖獅(挑戦者)
約1年ぶりのタイトルマッチ。
チャンピオンにとっては、
けがによる欠場明けの一発目です。
試合前にチャンプに聞くと、「大丈夫!」とはいいましたが、
正直、やや不安な気がします。

大一番には必ず“東海Tシャツ”で臨む山田選手。

チャンピオン乃崎選手は、
いつもの“魔王”バージョン。

「俺がチャンプだ!」っと、ベルトを誇示


四方にベルトを掲げてみせる三矢レフェリー。
タイトルマッチらしい雰囲気が漂います。

この緊張感

さ、試合開始です!

距離をなかなかつめない両雄。

互いにグラウンドに引き込みますが、
まだ探りさぐりな感じ。
山田選手の足攻めは少しヒヤリとしましたが...

山田選手のエルボーはかち上げ式。
乃崎選手も思いっきり打ち込んでいきます。
踏み込んだ感じでは、足、大丈夫そうですね。

スリーパー、逆片エビ固めといったシンプルな技でも、
すこしアレンジを加えている山田さん。
逆エビ固めは膝固めの要素が入ってるもんね。

ダッシュし串刺しニールキックを狙いますが、
乃崎選手、ギリギリでよけます。
お返しに、

スペースローリングエルボーにいきますが、
今度は山田選手がよけます!
互いによく知る攻めですので、なかなか決めさせません。
となると、いつもとはテンポ変換が必要ですね


というわけで、エルボー回避後に間をおかず、キック!
これはいい感じで決まりましたね。
んでもって、絡みつき、

ストラングルホールド!
お次は、

コウモリ吊り!
体重を乗っけての逆片エビ固め!
足は大丈夫?

何とかのがれた乃崎選手。

アトミックドロップ!
アーンド!

マンハッタンドロップ!
んでもって!

大きくジャンプして、
後頭部へのストンピング!
負傷箇所問題なしですね

押せ押せのチャンプ。

コブラクラッチで引き込んでいって、
ブリッジでホールド!
山田選手にギブアップを迫ります。

ペースチェンジを図るチャンピオン。
エルボー&ソバットが激しくヒットします。

vsコスモソルジャーで見せた、リバースDDT!
受け身のタイミングが難しそー


でたぁー、コンドルダイブのドロップキック!
これを見て、完全復活だと確信しましたよっ


行けぇーフィニッシュだぁ!
王我’sロー!
???


え?山田選手に決まって...ない?
蹴り足を何とかつかんだ山田選手。

やや崩れながらもマフラーホールド。
そっから裏足四の字⁉へ移行。
一発逆転を狙います


技を解き、自らを鼓舞する山田選手。

キックを叩き込んで、変形のバックブリーカーを披露!
この後のやつ、ビックリしたぁ!

ヒヤッとしたぁ!


ガガッって固めて、バッて足を刈って、
クルンッてして、ドーンってなる、山田選手の秘策!
乃崎選手、一転してピーンチ!

バックフリップはいつも以上の重厚感

フライングボディプレスで3カウントを狙いますが、
チャンピオン、何とかこれをクリア
カエシテェー

これを返され、やや焦ったか

レッグラリアートは乃崎選手にかわされてしまいます。

乃崎選手、起き上がりざまにドロップキック!

今度こそ決めたぞ、王我’sロー!
そっから、

STF!STF!
山田選手、セコンド&お客さんの声援を受け、
なんとかロープまではいずります。
チャンピオンが次に狙うは伝家の宝刀ドラゴンスープレックス。

でしたが、抵抗されるとクラッチを変更し、
ハーフネルソンスープレックスへ!

山田選手、フラフラになりながらも丸め込みで応戦!
カウントは2!

乃崎選手も瞬時の切り返しを見せ、ペースを引きもどしていきます。

雪崩式のフランケンシュタイナーを狙うチャンピオン。
飛びつき、後方へ回転!
!!!

や、山田選手がこらえるぅぅ!

まさか、雪崩式のパワーボム狙いとか⁉
!!!

しかし、強引に、豪快に、
雪崩式フランケンシュタイナーでホイップに成功!

いよいよ仕上げの乃崎選手!
そうです、出ますよ!

必殺ドラゴンスープレックスホールド!
強い乃崎、見事復活です!

〇乃崎(20分36秒飛龍原爆固め)山田×
※王者・野崎が22回目の防衛に成功!

勝者と敗者がよくわかるシーン。

勝利者トロフィーを掲げる乃崎選手。

疲労困ぱいの山田選手。

「やっぱりタフだな、チャンピオン」
っと乃崎選手をたたえる山田選手。
また、「キャリア20年を迎えました。
応援してくれているお客さんのおかげです。感謝してます」ともマイク。
『欠場明けのチャンピオン』、『20年目のベテラン』
なんていう、わかりやすいレッテルが貼られた今回のタイトルマッチ。
結果は、乃崎選手のタフさが勝利を読んだ結果となりました。
山田推しの声が多い中、
やはりチャンピオンは乃崎というのが、
東海プロレスのスタンスということでしょう。
この辺りの距離感は、リングアナの自分にとっても、
お客さんと全く同じです。
正直、戦力不足の東海プロレスにおいては、
自前のタイトルマッチを組もうと思うと、
ここにヒロシ選手を加えた形が、精一杯。
ちなみに自分の本当の推しメンはヒロシ選手です。
ですが、この状況で何を見せることができるかが、
自分も含めた東海プロレスの来年の勝負のポイントだと思います。
勝負の年の一発目!
**********************
<第227回興行>
日にち/2015年1月18日(日)
時間/11時30分開場 12時試合開始
会場/日本ガイシホール第三競技場 交通/JR東海道本線「笠寺」から徒歩 3分
入場料/全自由席2000円 小学生以下無料
※ 前日までにメールで予約された方は1800 円で入場できます。
日にち/2015年1月18日(日)
時間/11時30分開場 12時試合開始
会場/日本ガイシホール第三競技場 交通/JR東海道本線「笠寺」から徒歩 3分
入場料/全自由席2000円 小学生以下無料
※ 前日までにメールで予約された方は1800 円で入場できます。
題名に「1.18予約藤本ブログ」、 本文にお名前と人数を書いて、
jwa_tokai@yahoo.co.jp へ送信して下さい 。
************************
よろしくお願いします!