東海プロレス9/21第3試合後編:“J2000”浦野vs“悪魂”加藤茂雄 | デジタルなアナログ~JWA東海プロレスリングアナ藤本のブログ~

デジタルなアナログ~JWA東海プロレスリングアナ藤本のブログ~

愛知、名古屋で活動30年超!
ローカルプロレス団体の老舗、JWA東海プロレス。
プロレスのことも、そうでないことも、
リングアナ藤本がデジタルなブログに書き綴ります。

東海プロレス9/21興行結果詳細!
 
<第3試合>1/30
浦野裕太(ジャパンプロレス2000)vs加藤茂郎
 
...の後編です!
前編はこちら↓
 
 
ペースは加藤選手が握っている感じ。
 
イメージ 1
浦野選手のリングインを待ち受けます。
 
!!!!
イメージ 2
ロープをまたいだ瞬間、ロープを蹴り上げ、股間に打ち付けていったぁ!
こすい!こすいぞ、加藤選手
 
イメージ 3
膝をロープにかけて置いてのヒップドロップ!
当然これも反則です!ロープ!
 
イメージ 4
もうね、足殺しは説明いらんでしょ。
的確だし、無駄がない!
 
イメージ 5
足をひねるんだけども、その前の“間”がなんとも良...よくない!
浦野さんしっかりぃ!
 
 
イメージ 6
次々と繰り出される足殺し!ヤベー
 
イメージ 7
トン!っと座るだけ
なのに効く!
 
イメージ 8
こぶしでグリグリ中グー
 
イメージ 9
さぁさぁ、いよいよ仕上げかぁ⁉
 
イメージ 10
スピニングトーホールドの形のところで、
浦野選手がキック!見事顔面にヒットだぁ!
足殺しから脱出です。
 
イメージ 11
ネックブリーカー!
リバースのスタナーという感じかな。
 
これは意表を突いた!
イメージ 12
セカンドロープに跳びのってのエルボードロップ!
意外な一発に観客席から「ホォォー」いただきました得意げ
 
イメージ 13
首狙いか、浦野選手。
スリーパーホールドがガッチリ入っている⁉
 
 
イメージ 14
浦野選手、スタンドに再度持ち込み、落としにかかります。
 
 
!!!!
イメージ 15
山崎レフェリーが浦野選手とコーナーポストに挟まれてしまったぁ!
 
スリーパーホールドを逃れようと、絞められながらもバックステップし、
浦野選手をコーナーへぶつけようとした加藤選手。
その際に、レフェリーが巻き込まれてしまったのです。
偶然?故意?
 
イメージ 16
山崎さん!起き上がってぇ!
 
 
 
 
イメージ 17
スパインバスター!は脇で抱え込むカタチ。
これは浦野選手のイメージにぴったりの技ですね。
 
イメージ 18
浦野選手、押さえ込みますが...
山崎レフェリーのダメージは大きいようで、起き上がれません
カウントは5以上入ってるぜぇ
 
 
イメージ 19
ややスタミナ切れか、浦野選手。
それを見やリ、距離を測る加藤選手。
 
イメージ 20
狙いすました、低空ドロップキック!
 
イメージ 21
まだ、狙ってます。見てます!
 
 
イメージ 22
ロープに駈け出す、加藤選手!
浦野選手も動き出したぞ!
 
 
イメージ 23
カウンターでキャッチ!
浦野選手、何を狙うんだ?
 
っと考えている間に、
イメージ 24
スルスルっと背後に降りると、
 
イメージ 25
ふ、フライングメイヤー⁉
 
イメージ 26
加藤選手、足の裏で浦野選手の肩を踏みつける感じで、おさえます。
 
すると、これを逃れようと浦野選手が足を上げ...
 
 
!!!!
イメージ 27
次の瞬間、加藤選手は足のロックを解き、
浦野選手の振り上げた両足の上にかぶせて、
ヨーロピアンクラッチが完成!
ガッチリ3カウントを奪いました!
 
○加藤茂郎(10分35秒ヨーロピアンクラッチ)浦野裕太×
 
イメージ 28
どうだ、みたか!っと詰め寄る加藤選手。
 
イメージ 29
浦野選手は、またもや退きません。
 
イメージ 30
ぐあー、もう、誰か止めたげてぇ!
 
 
イメージ 31
セコンドが入り両選手を分けます。
 
 
イメージ 32
浦野選手、敗戦の悔しさもあるのでしょう。
感情をあらわにし、吠えます。
 
イメージ 33
椅子を場外に放り投げ、荒れる荒れる浦野選手
 
イメージ 34
それを、まーーーーったく相手にしない加藤選手。
くー、腹立つねぇ
 
イメージ 35
浦野選手は、悔しい思いを抱えたまま、退場。
終わってみればいなされ、スカされ、
丸め込まれての敗戦となってしまいました。
 
 
うーん、加藤選手、『vsヒロシ』と同じフィニッシュをチョイスしましたね。
*******************************************************
2012年11月『ヒロシvs加藤』
********************************************************
直線的な選手と当るときに非常に有効な技ということでしょう。
 
あの時も、いなされた印象が強かったですもんねぇ。
加藤選手にとってはやりやすい相手かもなぁ...
 
 
とはいっても、浦野選手、ぜひまた出てもらいたいです。
何てったって、表情がイイ!
感情がストレートに出てて、応援しがいがありますよね。
vsブレイドでも見て見たいなぁ。