愛知県体育館で買ったもの | デジタルなアナログ~JWA東海プロレスリングアナ藤本のブログ~

デジタルなアナログ~JWA東海プロレスリングアナ藤本のブログ~

愛知、名古屋で活動30年超!
ローカルプロレス団体の老舗、JWA東海プロレス。
プロレスのことも、そうでないことも、
リングアナ藤本がデジタルなブログに書き綴ります。

さてさて、
昨日の興奮も少し落ち着いてきまして
 
いろいろ思い返していたんですが、
一つ、子供の頃の思い出を書いてみたいと思います。
 
先日も書いたんですが、
愛知県体育館というのは、
東海地域のプロレスファンにとっては聖地であります。
 
今から30数年前にプロレス教の洗礼を受け、
真のプロレス者になるため、苦行の毎日⁉だった自分にとっては、
愛知県体育館で行われるビッグマッチには、
行くのが当たり前でありました
 
ただ、
小学生のころの自分にとっては、
一人では見に行けませんので、
父親にねだって、連れて行ってもらってましたねぇ
 
当時はインターネットはありませんし、
週プロも毎号は買ってもらえませんでしたから、
メインの情報は、もっぱら全日本や新日本のテレビ放送テレビ
 
中継の途中や最後に流れる、
「さて、次期シリーズの日程が決まりました!」
っというナレーションが流れると、バッとテレビに近づいて、
十数秒で消える日程表の中に、
「愛知県体育館」や近隣の「津島市民体育館」の文字を見つけた時の
嬉しさったらなかったですねぇラブラブ!
 
 
さて、そんな聖地、愛知県体育館で、
あるものを買いに売店へ行きました。
 
そうそう、ここ、ここ!
イメージ 2
当時とあんまし変わってない気がします。
いやぁ、懐かしい
 
すみません、これくださーい!
っと買ったのは、
イメージ 1
とんがりコーン!
 
うちの父親は、
お菓子やジュース類に厳しめの人だったんですが、
このプロレス観戦時だけは、
自分はビールを買い、
ワタクシにはジュースと、とんがりコーンを買ってくれたんですねぇ
 
いやぁ、
これ書いてるだけでも少し鳥肌が立つほど、
自分にとっては非常にノスタルジックな気持ちになるお菓子なんですよ、
とんがりコーン
 
ふたの部分が受け皿みたいに使えるので、
そこに父親がザラザラっと少し取って、
本体の方はボクが持って食べてねぇ、
 
父親がもう少し食べようとこっちに手を伸ばすと、
もうボクが食べちゃってて、しゃあねぇなって感じで、
ビールのお代りとスルメ買いに行ったりしてね。
 
あー、すんげぇ、思い出しちゃったなぁ
 
そんな父親ですが、
2010年にすでに他界しております。
そのあとに、いろんな経験を、
脇海道代表をはじめ、皆さんのおかげで、
たくさんさせていただいているわけですが、
これ、実際に父に話したら、どんなこと言うだろうなぁとか、
たまに思います。
見てもらいたかったなぁとかね。
 
 
自分が父親と見た『プロレスの風景』が原点。
めっちゃワクワクしてドキドキして見たプロレス。
ホントおもろいね、プロレスは。
 
 
さてさて、そんなプロレスをまだ未経験なアナタ!
入口、広ーーーく開けて待っておりますよ!
次回は9/21です!
ぜひともお越しください!
**********************
<第224回興行>
日にち/2014年9月21日(日 
時間/午前11時30分開場 午後0時試合開始
会場/日本ガイシホール第三競技場
交通/JR東海道本線「笠寺」から徒歩 3分
入場料/全自由席2000円 小学生以下無料
 ※ 前日までにメールで予約された方は1800 円で入場できます。
 題名に「9.21予約藤本ブログ」、
本文にお名前と人数を書いて、
 jwa_tokai@yahoo.co.jp へ送信して下さい。
 ************************
皆さんお待ちしております!