読書の...初夏!鈴木みのる&GK金沢「風になれ」は必読だぁー! | デジタルなアナログ~JWA東海プロレスリングアナ藤本のブログ~

デジタルなアナログ~JWA東海プロレスリングアナ藤本のブログ~

愛知、名古屋で活動30年超!
ローカルプロレス団体の老舗、JWA東海プロレス。
プロレスのことも、そうでないことも、
リングアナ藤本がデジタルなブログに書き綴ります。

先日、久々に自分だけの時間が取れたので、
以前買った本を読むことに。

タイトルは

イメージ 1

『風になれ』(-m-)

“元ゴング金沢”“GK”こと金沢克彦さんが、
パンクラスミッションの鈴木みのる選手にインタビュー形式で迫った本です。

いやー、読み始めたら一気読みでした。


イメージ 2

この本、06年9月に全日本プロレスの至宝である三冠ヘビーベルトを奪取した前後のインタビューでして。イヤー、面白い。

読んだ後、
鈴木選手は本当に語れる選手だなと思いました。
そして、
非常に正直。
で、泣き虫(ToT)...スミマセン

あのモーリス・スミス戦の、
決定のいきさつ、試合前、試合後の気持ちとか。
もともとモーリスと試合するはずではなかったとか。
当時を知ってると、引き込まれまくりますよ、ホント。

印象に残った話は、
学生時代、アマチュアレスリングでの仲間、
藤田選手、永田選手、高橋選手の話や、
新日本での合宿生活では、飯塚選手とか蝶野選手の話も面白い。
UWF、SWS、藤原組、パンクラス旗揚げ、アポロ菅原戦、ライガー戦etc、
とにかく書ききれないのですが、

一つあげるなら、
パンクラス旗揚げ1周年で組まれた、
船木誠勝選手との試合。
この試合当時、ワタクシは週プロを穴が開くほど読み、
ビデオを何回も見て、
友人と朝まで語り合いましたよ!(>_<)

鈴木選手と船木選手はこれまでシングルで2回当たっただけだそうですが、
今度全日本プロレスのリングで、
タッグながらぶつかることが決定していますねぇ(>_<)イヤァータノシミ!
読みながら、それを考えてまたまたニヤニヤするワタクシであります。


あ!中村あゆみさんの「風になれ」制作話もおもしろかったんだー!
とにかくプロレスファンは読むべし!です。


イメージ 3
読後、しっかり“GK派”になりましたぁ(>_<)カナザワサーン!