前回の記事でアドバイスくださった方、
ありがとうございました。
高めのデイサービスだと思って、寄付には目をつぶり、脱退はさせない方が、後々良いのではないかというご意見、ごもっともだと思いました。
脱退した後の後遺症のことを考えれば、
そっとしておくのが母のためなのでしょう。
「知らぬが仏」ってやつです。
タイトルの通り、
近々、母は入院します。
難病なので、これから仕事に復帰できるのか
わかりません。
障害者の認定も今のところないので
なんの保障もありません。
この前は、自分の生活のために、寄付より貯金を優先にしてねと話したところ、分かったと言ってくれました。
それなのに!
今回、また寄付をオンラインでしてほしいと頼まれ、いくら?と聞いたら、いつもの倍の金額を寄付したいと言います。
入院したら、しばらく寄付できないからと。
だーかーらー!
寄付より自分の生活でしょ!と言いたくなりましたが、言われた金額を母のクレジットカード💳で入金しました。
私の夫は、毎回寄付する時は私がやるようにして、
やり方を教えないようにしようと言っていました。
テンションが上がって全財産寄付したりすることのないように、見張ろうと思います。
あー、頭痛い😵