今日、オンライン寄付をしてほしいと頼まれているのですが、


寄付の使われ方さえ知らされず考えず、


自分の状況を客観視せず

(来週から入院予定で金欠)、


老後のライフプランも考えないようにさせられ、


盲目的に寄付をする母が気の毒に思えてきて、


どうしたものか悩んでいます。



以前とは違い、会衆にも、世界的な寄付にも、

それぞれ数千円にすると言っている母ですが、


金額の問題ではなく、


自分のしてきたことを一度、自分の頭を使って考えてほしい!と思うのです。


普通の家庭で育った主人に相談したところ、


「しらべてみたけど、

依存させて余裕がなくても寄付させる仕組みづくりが完璧で、ビックリした」と言っておりました。


「お母さん、JWやめたら急に老けると思うな。

月に数千円で、元気にいられるならいいんじゃない?

寄付をやめさせたいと思うなら、脱退させるくらいの覚悟がないと、納得させられないと思うよ。


相当の労力がいるよ。やめときな。」


とも言っていました。


私にそこまでの覚悟があるのかと言われると、


正直まだ自信ない、、、。


寄付の悪質な使われ方に関して、証拠を出せるわけでもない、、、。


どうしたらいいのか悩ましいです。



台風が近づいてきているようですが、

皆さんステキな週末をお過ごしくださいね。