法律ってね...
holla!!!!!
久しぶりのblog更新っ!!!!
最近はAZUREのバーテンダー中村さんにお借りした、ウイスキー・ジャックダニエルの本『MY VISIT TO JACK DANIEL'S』って本にハマってまして、ちょっと時間ある時はパソコンよりも本に触れています。w
ジャックダニエルの製造法、歴史、またジャックダニエル発祥の地であるテネシー州の写真などが載ってるエッセイ本みたいな感じ。
お酒に歴史あり。
そして、また法律にも歴史あり。
風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律、通称風営法が、これまた取り沙汰されてるのを皆さん、痛いほど分かってらっしゃることでしょう。
以前、『ダンス違法国家“日本”』というタイトルの記事を書きましたが、江戸時代から引き続いてる法律なんですね。法律改正にすっっっっっっごい慎重な国(しかし、議員にとって得と考えられる法律はガンガン立法しちゃってます。)なんで、遊郭由来のこの『ダンス禁止』も変わらず現存しちゃってます。
私たち現代人からしたら、「ダンスの何がアカンねん?法律って何を取り締まるもんやねん?」って話ですよね。
日本の法律が取り締まる三本柱(?)って「ドラッグ」「ギャンブル」そして「売春」なんですね。
昔は、麻雀やダーツ・ビリヤード場も摘発の対象でした。ドラッグの存在はどうか分かりませんが、この場合「ギャンブル」の点においての取り締まりです。でも、麻雀もダーツもビリヤードもすごく一般大衆的な存在になり、協会や連盟が作られ、風営法で取り締まられるスポットの対象から外されました。
てゆーか以前は社交ダンスやダンス・スクールも規制の対象だったんですって。
全日本ダンス連盟(?)の資格を有してないと、教える事も出来ず、深夜はもちろん営業出来ず、場所も色々規制があり、ほんまに今のナイトクラブと一緒の状況。
もとは「売春」を取り締まる為に、ダンスホール/ディスコ/ナイトクラブに規制をかけ始めたのに、いつの間にか『ダンス禁止』という文句だけが残り、何の違法性も無い“ダンス”が禁じられる始末。。。
でも僕らは負けません。
今日のSQUARE at GIRAFFEも、風営法(ほんまは風適法って名前っす)に則った、19時~1時の営業です。

--DJ--
LEAD, KENT, YS, AX, 10:10
--MC--
AMI
19:00~01:00
1時まで営業かよ...ってお嘆きのアナタ。
オンライン署名サイト“署名TV”の『風営法におけるクラブ(ナイトクラブ、ダンスクラブ)の取扱の改善を求める署名』で、是非是非オンライン署名お願い致します。
http://www.shomei.tv/project-1666.html
「いやいやいや...オンライン署名なんてやったって、正味何も変わらんし、意味無いっしょ~」とか思います??
そんなん僕も色々調べた結果、こうやってblogで大々的にお願いしてる訳で。
これ、2万人集まったから変わる!!って訳じゃない。。正直。。
俺が思うんは、この署名はゴールじゃなくてスタート。
友達、恋愛、音楽、お酒...などなどclubに関する色んなもんが好きな人がまず同じとこ向かないと。
その為の署名やと思ってます。
是非是非、署名してください。
そして、私たちSQUAREクルーと今まで4F・BISONでやってたSONIC THE GROOVYクルー合同で、朝5時まで風適法で規制されない範囲の営業を行っておりますので、そちらもチェックしてみてください。
新たな遊び方が見出せるかもです。
一応『10時10分のblog見た』と言って頂ければ、どなたでもどこでもディスカウント価格でご入場頂ける特典をご用意してますので、どうぞお気軽にご利用ください。
皆様のご来場、心よりお待ち申し上げております。
でわまた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
久しぶりのblog更新っ!!!!
最近はAZUREのバーテンダー中村さんにお借りした、ウイスキー・ジャックダニエルの本『MY VISIT TO JACK DANIEL'S』って本にハマってまして、ちょっと時間ある時はパソコンよりも本に触れています。w
ジャックダニエルの製造法、歴史、またジャックダニエル発祥の地であるテネシー州の写真などが載ってるエッセイ本みたいな感じ。
お酒に歴史あり。
そして、また法律にも歴史あり。
風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律、通称風営法が、これまた取り沙汰されてるのを皆さん、痛いほど分かってらっしゃることでしょう。
以前、『ダンス違法国家“日本”』というタイトルの記事を書きましたが、江戸時代から引き続いてる法律なんですね。法律改正にすっっっっっっごい慎重な国(しかし、議員にとって得と考えられる法律はガンガン立法しちゃってます。)なんで、遊郭由来のこの『ダンス禁止』も変わらず現存しちゃってます。
私たち現代人からしたら、「ダンスの何がアカンねん?法律って何を取り締まるもんやねん?」って話ですよね。
日本の法律が取り締まる三本柱(?)って「ドラッグ」「ギャンブル」そして「売春」なんですね。
昔は、麻雀やダーツ・ビリヤード場も摘発の対象でした。ドラッグの存在はどうか分かりませんが、この場合「ギャンブル」の点においての取り締まりです。でも、麻雀もダーツもビリヤードもすごく一般大衆的な存在になり、協会や連盟が作られ、風営法で取り締まられるスポットの対象から外されました。
てゆーか以前は社交ダンスやダンス・スクールも規制の対象だったんですって。
全日本ダンス連盟(?)の資格を有してないと、教える事も出来ず、深夜はもちろん営業出来ず、場所も色々規制があり、ほんまに今のナイトクラブと一緒の状況。
もとは「売春」を取り締まる為に、ダンスホール/ディスコ/ナイトクラブに規制をかけ始めたのに、いつの間にか『ダンス禁止』という文句だけが残り、何の違法性も無い“ダンス”が禁じられる始末。。。
でも僕らは負けません。
今日のSQUARE at GIRAFFEも、風営法(ほんまは風適法って名前っす)に則った、19時~1時の営業です。

--DJ--
LEAD, KENT, YS, AX, 10:10
--MC--
AMI
19:00~01:00
1時まで営業かよ...ってお嘆きのアナタ。
オンライン署名サイト“署名TV”の『風営法におけるクラブ(ナイトクラブ、ダンスクラブ)の取扱の改善を求める署名』で、是非是非オンライン署名お願い致します。
http://www.shomei.tv/project-1666.html
「いやいやいや...オンライン署名なんてやったって、正味何も変わらんし、意味無いっしょ~」とか思います??
そんなん僕も色々調べた結果、こうやってblogで大々的にお願いしてる訳で。
これ、2万人集まったから変わる!!って訳じゃない。。正直。。
俺が思うんは、この署名はゴールじゃなくてスタート。
友達、恋愛、音楽、お酒...などなどclubに関する色んなもんが好きな人がまず同じとこ向かないと。
その為の署名やと思ってます。
是非是非、署名してください。
そして、私たちSQUAREクルーと今まで4F・BISONでやってたSONIC THE GROOVYクルー合同で、朝5時まで風適法で規制されない範囲の営業を行っておりますので、そちらもチェックしてみてください。
新たな遊び方が見出せるかもです。
一応『10時10分のblog見た』と言って頂ければ、どなたでもどこでもディスカウント価格でご入場頂ける特典をご用意してますので、どうぞお気軽にご利用ください。
皆様のご来場、心よりお待ち申し上げております。
でわまた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!