第4回クリスマスカップ U10 2023.12.16-17 | がんばれ!寿山FC

がんばれ!寿山FC

北九州市小倉北区で活動している少年サッカーチーム「寿山フットボールクラブ」の活動記録です。
チームホームページ→http://juzan10.jimdo.com/

こんばんは。

 

ついに紅白歌合戦が始まった年の瀬に、令和5年12月16.17日に参加させていただきましたクリスマスカップについて筆を執らせていただきます口笛

 

忘れていたわけではありませんよ真顔

ちょっと熟成させただけですニヤニヤ

 

さぁ、今回のクリスマスカップはみんな大好きグローバルアリーナにて開催!!

 

朝から選手たちのテンションは最高潮炎

今日もやってくれるのでしょうか炎

 

初戦

VS志免さん 3-0 勝ち

 

VSドリームキッズさん 0-10 負け 滝汗滝汗滝汗つえぇ…

 

VS戸畑さん 2-0勝ち

 

曇天で夕方薄暗かったので照明が入りましたキラキラ

素晴らしい環境に感謝ですねぇおねがい

 

照明が入った人工芝って…映えますよねぇ…テンションアガリますよねぇ。寒さに震えていたママ達だってこんなにテンションぶち上げですニヤニヤ

 

 

話は変わり、今回もグローバルアリーナさんでお泊り…合宿をさせていただきました。

 

夕方までゲームがありましたので、ばったばたチェックインをして、水筒洗って、ユニフォーム洗濯して、ご飯食べて、お菓子かって、お風呂入って、ミーティングを行いましたニヤニヤ

一部始終をどうぞニヤニヤ

 

水筒洗い

 

マイユニのお洗濯

 

夕食

 

恒例のお菓子の買い物

ピタリ400円出せるやつ。

 

ピタリ500円だすやつ。

 

400円ピタリ出せず悔しがるやつ。

 

 

皆さんお待ちかねのお風呂のショットは…

 

あまり面白い写真なかったので今回は無しでグラサン

 

最後にミーティング

 

いつもコーチから伝えることが多くなりがちなので、選手にいっぱい意見を出してもらいました。

 

・年明け公式戦に向けてどんなチームになっていきたいか

・どんな選手が勝負がかかったピッチに居てほしいか

・今後、自分がどんな風になりたいのか

 

いつもコーチ陣が伝えていることはちゃんと選手に伝わっているところは安心しました口笛

 

あとは選手自身がそれをピッチで表現できるのか。

ピッチで表現するために努力をするのか、しないのか。

 

一緒に頑張っていきましょうグラサン

 

 

 

さてさて…日は変わり二日目。

 

恒例の朝散歩…

 

 

雪が降っとるやないかーい笑い泣き

小雪のちらつく中、半そで、ベンチコートを持ってきていない選手続出のため、本当に近くを散歩のみとしましたガーン

 

自分達で掃除をして…

 

いざ二日目炎

 

一日目の結果により、二日目は上位トーナメントへ!!

 

二日目初戦

VSJ-WINさん 1-10 負け  滝汗滝汗滝汗つえぇ…(二回目)

 

 

VS折尾さん 2-4 負け

 

 

VS福南さん 3-3 PK戦へ

 

 

PK戦

 

結果は…

 

 

 

 

 

ドキドキ…滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PK(2-1)勝ち

7/16位という結果となりました。

 

 

二日間を通して、普段北九州市では対戦できないような強力なチームと対戦させていただき、個人としてもチームとしてもまだまだ努力が必要ということを体感させていただきました。そしてなにより子どもたちがまた一つ成長する機会を与えていただけたことに感謝です。

 

最高の環境でカップ戦を開いてくださいました主催の二島フットボールクラブ様、レプロJ.F.C様、対戦チームの皆様、いつも支えてくださる保護者の皆様

 

ありがとうございました!!

 

それでは良いお年をお迎えください。

 

くぼさきコーチでしたグラサン