こんばんは!動点Pです。
東京に帰ってきました!昨日小学校の同窓会があったんですよね。
今日は上の記事の続きです。実際に受講した生徒の感想を聞いてきました。今日の感想は文学さんのものです。どんな生徒か説明すると、私立の大学で仮面浪人をしていて、京都大学の文学部を受験しました。京大模試では3回A判定を取った優秀な生徒さんです。4回だったかもしれません笑。ただ数学が苦手で、現役の時は京大模試で150点中6点とかもあったみたいです笑。
それでは感想を見てください。入試が終わったその日の夕方に送ってくれたものなので、臨場感もあるかもしれません笑。分かりやすくするために多少の変更は加えていますけど、内容としては変わっていないはずです。
一年間ありがとうございました!
数学が意味不明すぎてあんまり好きではなかったのが今年はちゃんとできるようになってるのがわかって、浪人の間数学が勉強してて一番楽しかったかもしれません!全体的な計画を一緒にたててくれたり、試験前にメッセージをくれたり数学だけでなくいろいろお世話になりました!入試の1日目も手応えが微妙すぎてふわふわしてたのが、zoomで話してたらなんとなく落ちつくことができました。授業もどの問題は解くべきで、どの問題は捨ててもよかったかとかどうすれば解放の糸口が見えたのかとかを受験生の目線に立って解説をしていただけたのですごくわかりやすかったです!受かっても受からなくても数学が去年よりできたことは確かです!笑 もう試験は終わってしまってどうしようもないのであとは神に祈ります笑
改めて一年間ありがとうございました!
どうでしょうか!笑 とても嬉しいメッセージをもらうことが出来ました。合格してると良いですね、本当に。合格して京都に来たら美味しいご飯に連れて行くと約束しています笑。
話は戻ります。家庭教師の生徒さんはまだ募集していますので、是非是非ご連絡お願いします。
今日はこのくらいにします!見てくださった方ありがとうございました。