長崎公演の詳細を発表させていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
====================================================

戦後70年企画・被爆者追悼セレモニー祈念公演
櫻井郁也(ダンス)×瀧澤潔(美術)
弔いの火ー こどもたちのための70年目の8月9日 ナガサキ
主催=松原の救護列車を伝える会 、共催=大村市松原小学校、大村市立郡中学校PTA、
後援=大村市教育委員会、協力=武蔵野美術大学〈旅するムサビ〉

【日時】2015年8月9日(日)19時〜21時
【会場】長崎県大村市立松原小学校(長崎県大村市松原本町5-1)
【入場料】無料

【概要】「8月が来るたびに、人と人が、もうこれ以上、 戦わないように、祈りながら、歌いながら、踊りながら、僕たちは、 新しい人間に、生まれ変わってゆく(櫻井郁也)」70年原爆忌にあたる本年8月9日、長崎県大村市松原小学校での祈念セレモニーにて美術とダンスのコラボレーション公演を行います。会場の松原小学校は被爆直後の救護活動の拠点のひとつであり、本公演につづき武蔵野美大の方々によるモニュメント制作へと連動して新たな記憶の場を形成します。子どもたち、保護者、地域住民の方々とアーティストが協力しあって場を作り開催する手作りのプロジェクトです。

【運び】
追悼式〜被爆記憶をめぐる朗読劇(地域代表)〜日没にてダンス公演start(アーティスト)+子どもたちの祈りの歌(松原小生徒)  

【交通】
※運行本数の関係上、往復の列車時刻などお調べの上、ご来場ください。
・長崎空港から約1時間=リムジンバス大村駅行~JR大村駅より佐世保行き~「松原」下車~徒歩10分
・長崎市内から約1時間=JR長崎駅より『かもめ36号』特急 博多行~諫早駅にて乗換・大村線佐世保行き~「松原」下車~徒歩10分
地図

【宿泊】会場最寄りにビジネスホテルあり詳細

【企画詳細、応援ファンド】コチラ

【お問い合わせ】090-9077-7146 (主催者), juujishabou@gmail.com(十字舎房)

【チラシ】クリックで大きく見れます
 

_________________________________
次回=東京公演の予定