この場所で、、、

旧内田小学校跡。
昭和8年の建築。
5月の新作ソロ(東京公演)に先立ちまして、3月末この場所でダンスパフォーマンスを行うことになりました。下記芸術祭の一環として、二人の美術家の作品空間に「身体/オドリ」を投じます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中房総国際芸術祭2014
いちはらアートミックス
『内田未来楽校』
★瀧澤潔・大成哲夫作品展
=期間中オープン
★櫻井郁也ソロダンス公演
《記憶の海をわたることから》
=3月29日~30日開催
会場住所=千葉県市原市宿174番8号(小湊鉄道:上総牛久駅)
※雑誌『美術手帳』より芸術祭詳細号、発売中(各書店)
ご案内=芸術祭webサイト
※このプロジェクトに限り、チケットはすべて芸術祭事務局(↑クリック)でのお取り扱い、あるいは当日現地会場でのお求めとなります。
ご面倒ながら《十字舎房》ではお問い合わせ対応のみにてご留意いただけますようお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


稽古中です。
カラダに場所を入れる。
とにかく動いてみないと何も始まらない。
僕の場合、動くことは思考に等しい。全身を強く動かしている時に、やっと脳がマトモに働き始める。

かつてない積雪にもかかわらず、地元スタッフの方々が朝早くから集合。きょうも建築再生作業と美術作品の制作が同時進行しています。
芸術祭の開幕とともに
、この校舎再生プロジェクトが完成します。
そして芸術祭の後、この再生校舎は『内田未来楽校』の名そのままに独立機関へ。地域の文化を起こしてゆく拠点にしたいとのこと。
芸術祭の始まり、作品の始まり、廃校再生事業/文化拠点づくりの始まり、何よりも、出会いの始まり。
このアートプロジェクトに関わることは、多層的な「始まり」の時に関わることだと感じています。
ぜひ、お知りおき下さいませ!
櫻井郁也・公演サイト

旧内田小学校跡。
昭和8年の建築。
5月の新作ソロ(東京公演)に先立ちまして、3月末この場所でダンスパフォーマンスを行うことになりました。下記芸術祭の一環として、二人の美術家の作品空間に「身体/オドリ」を投じます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
中房総国際芸術祭2014
いちはらアートミックス
『内田未来楽校』
★瀧澤潔・大成哲夫作品展
=期間中オープン
★櫻井郁也ソロダンス公演
《記憶の海をわたることから》
=3月29日~30日開催
会場住所=千葉県市原市宿174番8号(小湊鉄道:上総牛久駅)
※雑誌『美術手帳』より芸術祭詳細号、発売中(各書店)
ご案内=芸術祭webサイト
※このプロジェクトに限り、チケットはすべて芸術祭事務局(↑クリック)でのお取り扱い、あるいは当日現地会場でのお求めとなります。
ご面倒ながら《十字舎房》ではお問い合わせ対応のみにてご留意いただけますようお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


稽古中です。
カラダに場所を入れる。
とにかく動いてみないと何も始まらない。
僕の場合、動くことは思考に等しい。全身を強く動かしている時に、やっと脳がマトモに働き始める。

かつてない積雪にもかかわらず、地元スタッフの方々が朝早くから集合。きょうも建築再生作業と美術作品の制作が同時進行しています。
芸術祭の開幕とともに
、この校舎再生プロジェクトが完成します。
そして芸術祭の後、この再生校舎は『内田未来楽校』の名そのままに独立機関へ。地域の文化を起こしてゆく拠点にしたいとのこと。
芸術祭の始まり、作品の始まり、廃校再生事業/文化拠点づくりの始まり、何よりも、出会いの始まり。
このアートプロジェクトに関わることは、多層的な「始まり」の時に関わることだと感じています。
ぜひ、お知りおき下さいませ!
櫻井郁也・公演サイト