就活cafeJustON~ 『選ばれる』から『選ぶ』時代へ~ -5ページ目

ある日のOG訪問(第1回)

今日は現大学4年生の女性の方(Aさん)にお話を聞きました。
4月から働く内定先:(株)山野楽器

まだ、研修も始まっていなくてお仕事の内容は聞けなかったのですが、
内定までの流れや、雰囲気などを聞くことができました★

・1次面接はアンケート形式で、「自己PRをがっつりしてください!」という感じでは無い。
・2次試験は筆記試験「クレペリン(※)」と性格診断
※クレペリンって知ってます?私は今日知りました。。
集中力検査みたいな感じらしいです。長い紙が配られてそこにある数字をひたすらに足して1桁目の数字を足した数字と数字の間にダァーーーーーって書いていくそうです。
・最終面接は幹部の人たち5人と。(5対1)エントリーシートに書いたことについて詳しく質問される。
→あたりまえだけど、エントリーシートをその場しのぎで書くと、この時にばれるからアウト。

社風:・家族で経営しているためか、家族を大事にしよう!という社風がある。
   例えば、内定者を集めた旅行の後、配られた資料の最初に書いてあった言葉は、帰ることを家族の方に電話して伝えましょう☆』だったらしいです。
   ・「人とのつながりを大事にする仕事。」というモットーを常に持っている。

Aさんはいろんな所の面接でほかの人が堅苦しく「ワタクシハオンシャノホウコウセイト・・・」って話してるのがなんか違うと思っていたらしいです。
だから、常に【自分らしくありたい!】をモットーに自然体で面接に挑んでいたようです。スーツもパンツスーツもはいたし、「わたしは」も使った。
それがすべていいとは言えないけれど、それでも受け入れてくれた所こそ、
「本当のAさんを受け入れてくれたんだ」と言っていました。
☆大事なことは、《面接の内容》であり、格好ではない。☆

感想:ずっと興味があった「楽器屋」さんに内定が決まった方にお話が聞けて
すごい楽しかったです!!
私にはない「勇気」をすごい持っている方でした。
びびって自分を出せなかったら、それが1番の後悔になるなと思いました。
再び「ポジティブになること!勇気を出すこと!!」は基本であり、必要なんだと実感★
やっぱり音楽好きなんだなぁって感じました。
大好きな楽器に囲まれて、人と触れ合えるこのお仕事は魅力的だと思いました。
今度は、実際に働いている方(日程未定)にお話を聞いて、現実をもっと詳しく知りたいと思います。

★冬休み★

そろそろ大学生のみなさんは冬休みですよね?

といっても大学生の冬休みはとっても短い!!

その代わり春休みが長いんですよね・・・

みなさんはこの10日間くらいの冬休みをどう過ごしますか?

私はクリスマスと大晦日は遊んでバイトに勤しんで年が明けたら

親戚めぐりをして・・・

就活に関しては、学校のキャリアセンターで借りてきたエントリーシート

の本を読んだりして年明けの活動に備えようと思っています!!

あっ年明けに筆記試験も控えているので勉強しなきゃ(><)

やるコトいっぱいだけど、とりあえず自分の部屋を就活モードに

改造しようかな~と試み中です♪

それじゃあみなさん、良いお年を・・・☆


情報盛りだくさん!就活ブ ログランキングはこちら

★第2回JustON セルフブランディングセミナー報告★

こんにちは。

クリスマスも終わり、年末が近づいています。

皆様はどうお過ごしでしょうか。


先日私はホワイトクリスマスでした。

何も予定はなく手帳は真っ白。。。ホワイト、クリスマス。。。


さて、遅れましたが、

1210日には、第2回の就活イベントが開催されました。


【第一部】

『内定につながる自分プレゼン秘技』

【第二部】

『自己分析「セルフカード」作り&プレゼン実践』


このイベントには、

お忙しい中35名の方が参加していただきました。

誠にありがとうございました。

皆様のおかげで良いセミナーができたと思っております。


dai2kai


次回114には

前回よりも、より中身の濃い就活イベントを開催する予定です。

イベント内容に関しましては、トップページ先頭をご欄下さい。

是非お時間ありましたら、奮ってご参加ください!


情報盛りだくさん!就活ブログランキングはこちら

自分という人間

そろそろ年末に近づいてきましたね。

クリスマスの頃、冬休みに入る大学生とは違い、社会人とは28日、29日、30日ぎりぎりまでお仕事をしているのです。

特に外資系企業になると12月が決算の企業が増えてきます。

決算ということで、その月内に必ず終わらせておきたい事、案件が足を走らせるのです。

12月決算の会社では、1年の目標が達成できるかどうかはここで決まるのです。

そして、それによってお給料も決まるのです。

1年の目標。

1月の目標。

1週間の目標。

1日の目標。

そして

この1時間の目標。

目標を細分化して、それを確実に実行できる事。

そして

それをきちんとアピールできる人。

これが勝てる人なのです。

年末、お休みで実家に帰り、落ち着く頃でしょう。

そんな時だからこそ、

少し、自分を振り返ってみて、

自分はこんな人間だと理解するだけではなく、

自分はこんな人間だからこうなろう、こう変わっていこう、、、

と考えてみてはいかがでしょうか。

自己分析に追われている今、自己分析から少しはなれて、

自己改善に勤しんでみると、就職にあたっても視点が変わってくると思います。

自己を分析!?

業者が行う自己分析はとにかくすごい

だって、

僕の性格を判断し、

僕が向いている業界を探してくれる。

自分ではわからない自分を教えてくれるのは

ありがたい

でも、未来まで決められてもって思う

中には、業者から帰ってきた自己分析の結果を

参考に業界を決める人もいるだろう

でも、それはどうかなぁ

僕は自己分析の結果に逆らった

強み、弱みはわかってます

自分の性格も把握しています

強いところは伸ばします

弱いところはカバーします

向いてないかもしれないけど、

御社でチャレンジしたいんです

それでいいじゃん!

『ビッグサイトでbig sight!!』

変なタイトルですいません、つばさです☆

でもほんっとに大規模で溢れるほどの就活生がいたんですよ・・・

そう、行った人もいるかもしれませんが、私は12日に東京ビッグサイトで開催された

毎日就職EXPOに行ってきました!!もぉぉぉ見渡すばかりの人・人・人で…


人気な会社のブースなんかは、セミナーに参加するのに1時間半くらい並ばなきゃならなかったりで、かなりディズニーランド状態でした。いやっ、ディズニーランドよりツラかったですねぇ~1人だしミッキーはいないし(笑)でも、それでも自分の聞きたい企業だったので並びましたよ☆

実際は…それだけ並んだ甲斐ありました!!企業についてもよく分かったし、実際に今年の採用状況について聞くこともできたし、また社員の方や内定者の方による生の声というのもとても参考になりました。何よりもこういったセミナーやブースでの説明というのはその個々の企業の社風などを伺えることが一番のメリットだと思います!本当にたくさんのブースがあってとても時間内に回ることはできなかったけれど、その中で自分は今日ここの話だけは絶対に聞いてから帰りたいと決めていくことで充実した時を過ごせたと思います。私は量より質タイプですね☆

そして最後に…今日聞いたお話の中で、特定の企業だけではなく全ての企業における求められる人材像というのがありました。それは・・・

『誠意・愛情・やる気のある人』

だそうです。当たり前のことと思う人もいると思いますが、この3点を実際に面接の場で伝えることは意外と難しいコトだと思います。だからこそ、日々の生活からこの3点を心に留めつつ、それが自然と表せられる人になろうと思いました☆

外資☆外資

僕:「もし、志望動機が御社は外資系でたくさんお金がもらえるからです。御社で、しっかりお金を稼ぎたいです。って言う人がいたらどうします??」


人事:「う~ん、その人が何をやりたいかによるかな。例えば、営業なら可能性はなきにしもあらずだよね。営業はきちんと数字をもって仕事をするわけだから、そういう強い数字(お金)への意識っていうのはとても重要になってくるからね。

ただ、安易にそういう志望動機を受け入れる事はないけどね。お金がいくらよくてもその分きついってことを理解してもらってないからね」


僕:「きつい??」


人事:「数字にはすごくシビアだよ。結果の出せない人は給料も下がるし、会社にいずらくなるしね」


外資系企業は給料の高いところが多いのは事実ですね。その分の厳しさというのをご存知でしょうか?

例えばGEは常に評価における下の10%を解雇しています。

その代わり、それなりのお給料をもらっていますよね。

僕のお客様でもたくさんあります。

基本給50%、成果給50%という会社。つまり、簡単に言うと基本年俸は250万円だとしたら、自分の目標を100%達成したら250万円プラスで年俸は500万円ということになるわけです。

結果がすごく反映される世界なのです。

これに比べると日本企業はまだまだ年功的な部分が残っているみたいですね。


みなさんはどっちがいいですか?

結果にチャレンジしてみたい?

安定を求めたい?


僕はチャレンジを選びましたが、想像以上に厳しいですね。

でも楽しいですね。

情報盛りだくさん!就活ブログランキングはこちら

質問は???

僕:「すごく昔の話なんですけど、僕が就職活動の時の最終面接で一つ質問されて
以上じゃあなんか質問ある?って聞かれたことあるんですけど
あれってどういう意味なんですか??
やっぱり最終面接だからほとんど決まっててあれで終わったんですかね??」

人事:「違うね。それにはすごく重要な意味があるんだよ。
大切なのは終わったあとに質問ある??って聞かれたこと。
もし本当にその会社に興味があるならたくさん質問してくるだろうし、
目を輝かしているはず、と面接官は思っていて一つの質問だけで終わるんだよ」

僕:「なるほど!!じゃあ、どんな質問するかとか見られているわけですね!!」

人事:「少し違うな、どんな質問ではなくて、積極的に質問してくるか、
自分の会社に興味を心から持っているか、
仕事を理解しようとする熱意があるかをみているんだよ」

みなさんはこんな面接を受けた事あるでしょうか
はたまた、なんじゃこれみたいな面接を受けた事あるでしょうか

受けたことのある人も、これから受ける人も、、、

すべての面接には意味があるのです

質問を一つしかしない面接
圧迫面接
応援団出身者にその場で応援歌を歌わせる面接

いろいろありますが、大切なのは自分を取り繕わずに面接に挑む事
興味があるなら「質問は??」って言われたらたくさん聞くでしょ??
自然体でのぞんでください
 

 

情報盛りだくさん!就活ブログランキングはこちら

貴重な体験

つばさです☆
先日、某専門学校が主催するエアライン公開模擬試験&模擬面接に参加してきました!
いやぁ空気がすっかり就活でしたねぇ・・・
みんなしっかりスーツを身にまとい
中にはばっちり髪型やメイクなんかもきめてきてる人もいました

でも、結論から言うと、すごく有意義な時間を過ごせて楽しかったです!!
終わった後の疲労感は半端なかったけれど・・・(苦笑)

内容的には
・ 模擬筆記試験(一般常識・SPIと英語)
・ 数社の人事部の方によるセミナー「採用情報・求められる人材について」など
・ 模擬面接(面接官1:受験者5)
・ 現役OG・内定者による体験談

などなど、かなり盛りだくさんでした☆★

筆記は…勉強するのみですね( ^^;)
業界ごとに傾向と対策は変わってくると思うので
それを知ることが大事だと思います!
私もたった1回の模擬試験でかなり傾向掴めましたよ(^-^)vv

そしてなんといっても面接!!
これがねぇ~緊張するんですよ(>_<)
笑顔や立ち居振る舞いを気にしていると首尾一貫した答えが返せなくなったり・・・
答え方に気を取られていると逆に笑顔や立ち居振る舞いが良くなかったり・・・
講評で先生がおっしゃっていたことは
『面接では笑顔や立ち居振る舞いなどを見るもの』
であるということ。
もちろん、相手に正確に伝えることも大事だけどそれは準備してくるものであり
滅多な質問じゃない限りはやはり事前によく自己分析や企業研究などをして
用意しておくことがかなりキーになってくるようです☆

ほんとに、たった1回こーゆうイベントに参加するだけで
これだけ多くのことを学べるとは思わなかったのでかなり満足しています(^^)
でもやっぱり、航空業界で働く人たちの立ち居振る舞いや笑顔などはみなさん素敵でしたね!!
さすがです☆
 

 

情報盛りだくさん!就活ブログランキングはこちら

百貨店業界

おひさしぶり

でもないですが、ども、猫かいなです


11月はあちこち出かけて忙しかったこともあって

先日ようやく会社説明会に行くことができました

といっても、大学内で開かれる小規模なものですけどね


僕が行ってきたのは、高島屋と住友商事

選んだ理由は・・・

どっちも有名だから

・・・

ごめんなさい



<高島屋>

とりあえず、百貨店業界の基礎の基礎的知識をお教えいただきました

その一部をこっそりご紹介


百貨店全体の「割合」について
「店舗数」ベースだと、小売店全体の0.1%
「売上」ベースだと、小売店全体の6%
⇒この差ってちょっと驚き

それで、その売上は年間約8兆円
ちなみにCVSは7兆円
来年これが逆転するのではないか、といわれてるそうです

じゃあ百貨店は不振?かというとそうでもなく
悪い言い方をすると、地方百貨店が足をひっぱってる状況
都市型百貨店は回復基調の模様
ただし、法人需要の減少というマイナス要因はまだ拭いきれていない

ちなみにCVSの躍進も、新規出店ベースに頼っての結果
CVSにとってみれば、安閑としていられるものではない
確かにCVSってどこでも増え続けてるけど、限界も近いんじゃないかなーという感想

続いて
高島屋のおはなし

「高島屋は2004年度百貨店売上高、堂々の第一位!」
とけっこう嬉しそうにおっしゃってました

さらに
全体で比べると高島屋は一位なんだけど
店舗別で比較すると

①三越日本橋本店
②伊勢丹新宿本店
③阪急梅田本店
④西部池袋店
に続いて
⑤高島屋横浜店
なのです

でもでも
⑥高島屋大阪店
⑦高島屋日本橋店
でもある

のだそうです

曰く
「各都市の基幹店舗を中心としたバランスのとれた経営戦略」

へーって感じですね


業界No.1の企業による業界構造の説明をきいたので
今度は、2位3位の企業の説明を聞いてみたいな、と思った猫かいなでした

商社等その他業界の説明会感想はまた次回!

情報盛りだくさん!就活ブログランキングはこちら