KOセミナー3−2を受講してきました。(腰部、臀部) | !!体の不調改善の最後の砦!!なごみカイロ整体院。

!!体の不調改善の最後の砦!!なごみカイロ整体院。

カイロプラクティック&オステオパシー&BRM療法
3カ所以上の治療院、病院に行ったけれど改善されないと言う方、ぜひ一度当院の施術をお試しください。
腰痛 肩こり 関節の痛み 骨盤矯正 産後 関節痛 スポーツ障害 肩の痛み 足の痛み 首の痛み 慢性痛 

久々のブログです・・・・

少し前ですが、ニューKOセミナーを受講してきました。

KOセミナーも今回で3クール目に突入

1クール年4回×4年の計16回が1クールとなり、体全身の基礎的なことから(機能解剖、生理学、診断学、バイメカ的なテクニックなどなど)、まるで魔法みたいなテクニックを4年かけて学ぶのですが、

ちなみに、私門川は1クール目全16回完走!!2クール目・・・最初の2年間の8回のみを参加・・

そしてまた新たな第3クール初回から参加させていただいてます。

流石に足掛け9年と同じ物、同じ価値観、同じテクニックを繰りかえし学んでいますと・・・

過去に学んだことも繰り返し出てくるということで、『あ〜それね』と言うのも多々あり

『けっこう俺ってできてるじゃん』と少し天狗になりつつ・・・・・

初回では気づかなかった所に気づき、知識とテクニックを研ぎ澄ませる良いセミナーです。


 第3クールは名前にもあるのですが、頭にNewの文字がついてます。

Newなだけあって、これまでの第1クール、第2クールと若干カリキュラムが変わってます。
まぁ、カリキュラムが変わってたから参加したのですけどね。)

今回は、そのNewKOセミナーの第2回目。

一年目のテーマは腰臀部、そして第二回めなので要臀部の症状に対する内蔵からのアプローチ方、などを学ばさせていただきました。
ちなみに第一回目は基本中の基本、筋骨格からの腰臀部へのアプローチ)

まぁ、平たく言ってしまえば内臓マニュピレーションです。

実際に腰痛や臀部、股関節の問題など筋骨格系が痛み、不具合の原因ではなく

内蔵の不具合から影響を受けていることが多々あります。

書き出したらきりがないくらい・・色々と関連性があります。
(言葉が悪いですが・・・ほんと、腐る程あります・・・)

と言うわけで今回のKOセミナーも良い学びができました。

さぁ、あとは復習会でこの内容をどう伝えるか・・・・