オンラインショップやサブスクリプションサービスなどが普及することで、キャッシュレスが一般化し、クレジットカードで決済をする機会が増えてきました。JCBの「クレジットカードに関する総合調査」2022年度版では、クレジットカードの保有率が86%、デビットカードは27%になったという結果が報告され、これからもキャッシュレス化がさらに進んでいくことがうかがわれます。また、キャッシュレスが進むことで、クレジットカードへの返金やキャンセルすることも増えていきます。そのため、今回は返金手続きのステップと、クレジットカード明細に反映されるまでのタイミングについて解説します。
ユーザーが返金可能か確認後、店舗に返金を依頼する
「間違った商品が届いた」「予約したホテルに宿泊できなくなった」などの場合、まず購入した店舗や予約したサービスの返金ポリシーを確認しましょう。通常は利用規定などに返金ポリシーの詳細が表記されています。店舗の返金規定に合った内容であれば、購入詳細(レシートや、オーダー番号、アカウント登録に使ったメールアドレスなど)を準備してから、店舗もしくはサービスに連絡すると返金手続きがスムーズにいきます。また、返品が必要な場合、配送料の負担や、配送方法なども店舗によって異なるため確認しておきましょう。
店舗がカード会社にキャンセルデータを送信する
店舗が返金手続きの処理が終わると、ユーザーが利用したカード会社にキャンセルデータが送信されます。このやり取りは、ユーザーが決済した日や返金依頼日、そして、カード会社の締め日や引き落とし日などにより処理にかかる日程が異なります。
カード明細に返金が反映されるまでのタイミング
返金処理が完了しても、カード会社から通知がいくことはないので、返金処理が確実に完了したかどうかはご自身で確認する必要があります。それではどのくらいで、返金が明細に反映されるのでしょうか?
ユーザーが返金を依頼した後、クレジットカード明細に反映されるまでには、返金依頼日やカード会社の締め日などのタイミングにより早くて2日(オンラインで確認可)、長くて2ヶ月程度かかる場合があります。また、カード会社によって処理のタイミングが異なります。以下は、各カード会社の返金処理と明細反映までの目安です。
- VISA: 返金処理完了後、約2週間で明細に反映
- Mastercard: 返金処理完了後、約45日で明細に反映
- JCB: 返金処理完了後、約1ヶ月で明細に反映
- American Express: 返金処理完了後、約2ヶ月で明細に反映
カード明細に返金が反映されないときどうしたらいいの?
前章で紹介したように、カード返金が明細に反映されるには時間がかかる場合がありますので、返金がないからといってすぐに慌てないようにしましょう。ただし、返金の依頼をしてから2か月以上たっても返金が明細に反映されない場合は、返金を依頼した店舗とカード会社に連絡することをお勧めします。連絡する際には、いつ返金依頼をしたか、返金金額などの詳細を事前に確認しておきましょう。
カード返金のタイミングに関するまとめ
クレジットカードでお買い物や予約をしたサービスをキャンセルし、返金を依頼する時は、まず、各店舗の返金ポリシーを確認しましょう。返金ポリシーに準じて返金が可能であれば、チャットや、メールもしくは電話でカスタマーサポートに連絡し、返金希望の旨を伝えましょう。返金希望をする場合は、商品の詳細(注文番号や、登録したメールアドレスなど)を事前に準備しておきましょう。
返金が明細に反映されるタイミングは、ご利用になったカードの種類や、利用日やキャンセル日により大きく異なります。返金手続きが完了した時にカード会社から連絡が入ることは基本的にないので、返金依頼後はカード明細をしっかり確認しましょう。ただし、様々な要素により、カード明細に反映されるのは2日から2か月以上かかる場合もあるので、すぐに反映されなかったからと言って慌てる必要はありません。
返金を依頼した日から2か月以上たってもカード明細に返金が反映されなかった場合は、店舗やカード会社に問い合わせましょう。
また、返金に関するトラブルやお悩み事がありましたら、専門家に相談することも検討しましょう。ジャストアンサーは、消費者問題に強い法律専門家や、ファイナンシャルプランナーなど多様な専門家に24時間ネットから相談できるサービスです。困ったときは一人で悩まずプロと話すことで安心することもありますので、機会がありましたら利用をご検討ください。