おはようございます♡

 
昨日は、久しぶりに公園でランニングしてきました♡土日はものすごく人が多くなるから、平日にしかいけないというね・・しかもお昼間。大きな公園ですが、なんせ山手なので夜は怖すぎるw
 
 
2年前のマラソン前に公園で走りはじめたんですけどね、その時に顔なじみになった柴犬とおじさんと久々に時間が重なったので、声をかけると
 
痩せたねーーー!!!
 
と、第一声言われる!ハート遠くから見たらわからんかったよ!って。そこまで?!と思いながらも。笑
 
キレイになったね!(スッピンですw)かっこいいじゃない!!と褒められる。70代のおじさんに。
 
素直に嬉しいよね。テンション上がる。w
 
 
 
最近はほぼ体重が横ばいで、そろそろ減るはずなのになー?でも変化がないけども、まだまだ目標まで遠いんですけど、ぼちぼち続けようと思います♡
 
その割には、痩せたね!!!と言われることが増えてきました。
 
 
でねでね。現在は、主食もお米、お餅など食べてて、運動する日は特にエネルギー源としての糖質を摂るようにしているんですけど、
 
それと反比例ですが、
 
持久力
という面をフォーカスすると、脂質ってものすごいんですよね。
 
糖質はエネルギーとして使われやすくてすごい効率がいい
けど、渇望しやすい。笑
 
貯蔵量は1600−2000カロリーくらい。
 
脂質はというと、体脂肪10%の人でも4万2000キロカロリー。すごいw 
でも脂質はエネルギーに変換効率が糖質と比べると悪い。
それに脂質たっぷりを補給して走るとわたしの場合は、気持ち悪くなってしまう。
普段は大好きなカスタードクリームも、チョコレートだって、マラソン走る時は全く欲しませんでした。唐揚げもいらんよってなると思う。身体がいらんっていうのよね。
 
ちなみに、わたしは持久力がなくて、そこも悩みです。
なので、ちょっとね、この脂質を走る時にしっかり使えるようになりたいな!という、そこもやって見たくなりました♡
 
それに、まだまだ体脂肪が30%ありますので、使える脂肪が蓄えられてるのですよ♡
この蓄えられてる莫大なエネルギー源を使えるように。人体実験していきまっせー。
 
昨日はというと、
 
10kmランニング
 
1km jog
1km 心拍数を170まで上げて走る
8km ゆるゆるペースで走る
 
でした。
 
 
 
8kmはゆるゆるペースですが、登り坂も走ってます。
ゆるゆるだから心拍数も130−140くらいまで下がり、汗もひきました。
 
朝ごはん前の、朝ラン/朝ウォークも、空腹状態なので脂質代謝のスイッチは入りやすいとか。
確かに、体重は変わらなくとも、朝ウォークはじめたら痩せたねと言われることも。
 
 
あとね、いまbcaaが切れているので、そろそろ仕入れておかないと!!
 
今朝も朝ウォーク行ってきましたー!行くといかないのでは、朝の気分がまた違うんだな。わたしの場合はですね♡行ける時は行こうー!
 
 
ハロウィンおばけ
昨日の食事はこんな感じでした。
 
 
朝はカフェオレ
 
からの、おからショコラ
 
 
お昼ご飯
 
トラ子食堂のメニューは、鮭の野菜あんかけ定食 でした♡
 
料理にそんなに時間かけてませんw が定食屋さんごっこは楽しいですわw
 
 
ランニング後に、プロテイン補給
最後の8kmはゆるゆるランだったので、固形物が入る。笑
 
 
夜は、ちゃんぽん鍋でした、もやしとキャベツ、豚肉、きのこ
後、ちゃんぽん麺も、弟はこんにゃく麺。
 
10km走ったけど、翌日の今日は体重が減ってるわけでもないんだな。
走ることが体重にものすごく影響するかというと、そうでもなくて。
 
食事で体重が減るか減らないかなんですが、わたしは走ったりするライフスタイルが気に入ってるので、元気に走れる身体を作るのが目標なんです♡
 
 
今日も1日楽しんでいきましょー♡やっぱ、朝歩くと気分が上がるー!!
 
(でも、ここ1週間、もやもやを抱えていてたんですけどね。朝から、歩いてて、いい人ぶらなくても優しい人ぶらなくてもいいよ、というのが出てきて、ブラックなトラ子もワサワサ出てきて、貯めてたものを出してスッキリですw 歩くといろんな気づきがあるー!)
 
ではではー!
 
ラブリーな1日を♡