ブログにお越しくださりありがとうございます。

アロマテラピーサロンmatricariaマトリカリア. です。

 

ポプリ虫のことをブログに何度か書いています。

 

よく読まれている記事なんです。

ということは、虫に困っている人がたくさんいるってことですね。

 

 

「ポプリ虫」は通称です。

乾燥したものを好む害虫で、ポプリからも発生するのでポプリ虫と呼ばれています。

 

乾物ということはハーブティーやパスタ。

こういった食品からもまれに発生することがあります。

 

本当の名前は「煙草死番虫(タバコシバンムシ)」。

 

非常に小さな卵で孵化すると2ミリ大の素早く動く虫になります。

飛ぶのが早いです。

簡単に捕まえられません。

輸入の検疫さえスルーします。

ハーブ専門店でも見つけることが難しいです。

 

とにかくイやなヤツなんです。

 

 

以前ブログで紹介したポプリ虫についての詳しくはコチラ↓
 
 
試してみたポプリ虫の予防法

 

このポプリ虫に有効な防御法はない。

そう言われますが、ある方法を聞いたので、ひとまずトライ!

 

方法は簡単!

「熱を当てる」です。

 

白熱灯で約30分。

光をあてておくことで、予防ができるそうです。

 

image

 

これはポプリの熊井明子先生から教えていただいた方法。

 

熊井先生は、日本のポプリ界を引っ張ってきた先駆者さん。

いまなお多くの雑誌などへの寄稿、講演会活動にお忙しい先生です。

 

久しぶりにお会いした先生からいただいたラベンダーもしっかり照射完了。

しばらく様子を見てみます。

 

ポプリ虫が、発生するかしないかはまだわかりませんが。。。

他のハーブ類もこれからは白熱灯予防法を試してみるつもりです。

 

image

 

ちなみに2020はラベンダーの当たり年だったと!

いただいた香り高く色よいラベンダーにウキウキです。

 

 

 
ハーブティーの保管

 

ポプリ虫の活動期は主に夏。
今はあまり見かけない時期ですが注意は大切です。
 
ハーブティーを保管していたらゲゲっ。

厄介な害虫に泣かないためにも、冷蔵庫での保管をオススメします。

 

 

 

ブログにおつきあいくださいましてありがとうございます。

 

 

 

 

 

香りを深呼吸するひとときを 

matricaria マトリカリア.
アロマセラピスト 白井康子