お腹の張り。 | 〜パニックLIFE〜

〜パニックLIFE〜

たくさんの持病を持ちながら、日々育児に奮闘しているアラフォーママです…

今日で27w1d

来週には8ヶ月でついに後期突入(*^^*)

5ヶ月の後半辺りから
お腹の張りが始まり
7ヶ月に入ったぐらいから
1時間に4~5回張る時もあって
検診の時に先生に相談したんだけど、
「張りはしょうがない。出血したらすぐ来て」って言うばかり。

まつりの時もだったんだけど、
張りを言っても、張り止めの薬を
出さないんだよねー…。

この前は、張りの痛さで目が覚めて
そんな事初めてだったから、
検診じゃなかったけど、病院に行きました。

そして、内診したら、
「まー、大丈夫でしょー」って言う
んだけど、多分、先生は経管長を測ってて、
その数値を見たら、2.7って出てて…。

これって短くね⁉︎って気になったけど
先生は今まで通りの生活でいい。
あまり横になり過ぎると血栓ができてしまうし、
そっちの方が怖いって言ってて、経管長の話は全くなく。


その数日後、今行ってる病院が
4Dエコーをしないから、近場の
産婦人科にエコーだけ撮ってもらいに
行ったんだけど、後ろ向きに加え
逆子で、赤ちゃん全く見えず(苦笑)

で、張りや経管長の話をちょこっとしたら
「ちょっと見せてもらっていい?」
と言われ、ご厚意で内診してくれて。
そしたらなんと、3.77cmになっててびっくり∑(゚Д゚)

「この長さなら大丈夫よー!」
と言ってもらえて一安心(*^^*)

ただ、張りが1時間に4~5回は
やっぱり多いから、今行ってる病院の
先生に薬だったりの相談をした方が
いいよって勧められて…。
うちが勝手に薬を出すわけにはいかないからって…。
そりゃそうだよね。

で、先週検診があって、ちょっと
予期不安が出てたから、母に一緒に
診察室に入ってもらい、張りの話をしたんです。

そしたら、母が居たからなのか
先生から
「あなたの場合、張り薬は使いたくないんです。
張り薬の副作用で動悸だったりが出やすくなるから、
そのリスクを背負ってまで飲むのはあなたには負担が
大き過ぎると思います。張りは心配だろうけど、
出血してる訳ではないから、このまま様子見で
大丈夫だとは思います。」と言われました。


そういう意味で張り止めの薬を出さなかったんだなーって、
やっと納得出来たんです。

前もそうだったんだけど、
この産婦人科の先生は、
私のパニックだったり、性格を
凄く見抜いてて、私にあった
返答の仕方をしてくれる。

産婦人科の先生とのやり取りだったり、
言われたことで不安になったことを
カウンセラーさんに話すと
「その先生はあえてそういう話し方や
説明の仕方をしてるみたいだね。
キキさんのことよくわかってるわ(笑)」と言われます。

ただー、今回の張り止めの薬については
早めに言って欲しかったー(´Д` )

毎日毎日不安だったんだもん。


ちなみに、ここ最近の張りですが、
少しだけ落ち着いた感じがします。

張りはあるにはあるんだけどね。


このまま今の病院で出産できる
35週までいってくれますように。


3月早くこーい(笑)