こんにちは、juriです。




私はとても慎重なのでモノを失くすことはほとんどありませんニコニコ


特に家の鍵については、外では命の次に大事と思うほど慎重にカバンの中の決まった場所に入れています。

(もちろん財布やスマホも大事)



だってね

もし家の鍵を失くしたらどうします?


私の場合、夫(単身赴任)も息子も県外在住。

鍵を失くしたからといって駆け付けてはくれません。


となると、鍵を壊してもらって新しく付け替えるしかないでしょう?

あっ、鍵を開けるプロもいたような。



でも鍵を失くし家に入れない自分を想像しただけで恐ろしくて・・


それほど鍵には神経を使っています。



ところが


母は私と正反対でよくモノを失くすんですよ。

これは年齢とは関係なく昔から。



で、今朝とうとうやってくれました。

家の鍵タラータラータラー



といっても、今回は鍵を失くして家に入れなかったという話ではありません。



母は毎朝公園で地域の方達とラジオ体操をしてるのですが、昨日そこで鍵を落としました。


家の鍵は予備を含めて2つあるんだけど、何故か母は2つとも持って外出してるようで


1つ落としても家に入れちゃうから、落としたことに気づかなかったのです。



今朝になって、公園で鍵を拾った方が家まで届けてくださいました。

ありがたい話ですデレデレ


・・って、ちょっと待って?

なんでその鍵が母のものってわかったの??



なんと母ったら鍵に「玄関」「○○←名前」と書いた紙を貼っていたんですよ。



悪い人に拾われたらアウトですよね。

拾って届けてくださった方だって

合鍵作れちゃうわけだし・・ 疑っちゃ失礼だけど。



母に注意したら

「ホント、鍵に名前を書くなんて、私何してるのかしらね。名前の紙は剥がしたわ。」


と言ってたけど、事の重大さを理解してるのかどうか。


私だったら色々考えちゃって眠れなくなりそうだけど。


きっと母はすっかり忘れて

今頃ぐっすり眠っていることでしょう。



その呑気さ

ある意味羨ましい。。