こんにちは、juriです。

ブログにご訪問いただき、いいね♡、フォローをありがとうございます🌺


今日の夕空





台湾からマンゴー🥭が届きました一爆笑



お・美味しそう😋



せっかくなので早速いただくことにいたしましょうピンクハート


みなさんはマンゴーの切り方ってご存知かしら?


マンゴーといえば、これをイメージする人も多いはず↓

通称 "花咲きカット"




では、juri流ですが切っていきましょう🥭


きれいなマンゴーねぇ🥰



マンゴーはタネの入り方がちょっと特徴的。

平たくて大きいタネが真ん中にあるので
タネを避けるように
サカナを3枚におろすように切ります。

画像をお借りしました↓


こんな感じ



真ん中のうっすら白く見えるのが種



左は私のいつもの切り方 (メロン風?)


真ん中は種のまわりをカットした後の残り


右が "花咲きカット"ね。



"花咲きカット"なら、そのままスプーンですくって食べれちゃうOK



でもでも私は、左のメロン風カットをしてから↓



お皿に乗せて食べていますおねがい




1個千円以上するであろうマンゴーを


ひとりで食べる贅沢なひととき・・✨



するとまたまた、ピンポーンってインターフォンが。


あれっ?

さっき来た佐川急便のお兄さん🙎‍♂️


「もう一つお届け物ありまーす!」って??キョロキョロ



なななんと、今度はライチが届きました爆笑





とーっても嬉しいんだけど


マンゴー10個に

ライチ6パック ←日持ちしない


おまけに野菜室は米だらけ

こちら参照↓



σ(^^) 私、一人暮らし



どうしましょう!? ←嬉しい悲鳴😅



まずは、ご近所さんにお分けしてきます。



ライチについては次回書きますね✨