都知事選は「小池さん逃げ切りで終わる」 | 自由かぁ~

自由かぁ~

思ったことを書いてます。

ひろゆき氏、都知事選は

「小池さん逃げ切りで終わる」と見解

「連帯しなければ…」

「2位じゃダメなんです」

 

まぁ~

現職が強い

そういう事もあるけど・・・

単純に考えても

小池氏

蓮舫氏

石丸氏

田母神氏

・・・

良いか、悪いかを別にして

政治家としての場数が違う訳で

小池氏が負ける可能性って

ほぼ無いと思える。

 

ただ

また小池都知事でいいのか?

というのは

都民の中にあるかと思えるので

蓮舫氏のやり様によっては

違ったかも知れないけど・・・

 

個人的には

候補者が連帯して小池氏(現職)を責める

というのではなく

都知事となったら

どの様に政策、理想を実現するか

その体制、形を示し

連帯する事が必要なのだと思う。

 

まぁ~

当たり前の事なのだけど

選挙に勝つ為に連帯するというのは

勝つ事が目的なので

勝った後にどうなるのかわからない。

それよりも

政策・理想を実現する為に

連帯(体制、形)を示すのであれば

勝った先にあるのは

それを実現させる為の行動しかないよね。

 

都知事は一人しかなれないけども

都政の全てが

この一人によって決まるのか?

全ての知識、情報は

この一人に集まり判断されるのか?

・・・

たぶん

それぞれの物事に対して

担当、役割があって

最終的な判断が都知事なのでしょ。

もしかしたら

判断すらせず

結果報告だけなのかも知れんけど・・・

 

 

個人的に思うのだが

成功している会社の経営者って

選挙、投票で選んでいるかい??

 

選挙では候補者の

何を見ているのだろうか?

何を判断しているのだろうか?

学級委員を選ぶ

それと何か違いがあるのだろうか・・・

 

立候補したからといって

善い人、優れている人とは限らない。

当選したからといって

悪い事はせず

善い事をするとは限らない。

・・・

今の選挙のやり様でいいのだろうか?

 

言い方はアレだが

教育、授業、勉強は何の為?

現実は

良い学校に進学、受験の為だろうが

理想は違うのでは?

選挙も同じだと思うである。

当選(勝てばいい)では無いし

選挙をする事が目的でもないだろう。

 

現実を否定、批判したところで

どうにもならない

それよりも

理想というか

そうあって欲しいと思う事が

なぜ、ならないのだろうか?