不動産競売コンシェルジュのこんちゃんです。
入札公告物件の一覧はこちらのリンクからご覧下さい。
http://www.trust-pt.com/list/
今日は、城陽市長池、明るく優しい環境の戸建てのご紹介です…
事件番号: 平成26年度(ケ)第82号
物件番号: 1,2,3
売却基準価額: 7,790,000円
買受申出保証額: 1,558,000円
所在地: 城陽市長池河原8番12
地目: 宅地
地積: 122.37㎡(37.02坪)
種類: 居宅
構造: 木造スレート葺2階建
床面積: 1階 46.98㎡、2階 38.88㎡
外観①
前面には普通車を2台ほど止められるスペースがあります。

外観②
裏側にまわれば庭があり、小さな子供たちが遊ぶのに程よい空間になってますね。
d(^_^o)
間取り
JR奈良線 城陽駅から一駅、奈良寄りの 『長池駅』 から徒歩4分…
京都と奈良のちょうど中間に位置する街で、大和街道沿いに発展した宿場町を起源とする風情の残る町並みの一角に、この物件はあります。
JR奈良線 長池駅
建物の、登記簿記載の建築年月日は平成15年8月20日で、築後約11年を経過しています。
小さな子供さんもいらっしゃるように見受けられますが、内装をはじめ、建物の状態は概ね良好のように思います。
また、仕様では上下水道は敷設済み、ガスの配管はなくオール電化となっています。
d(^_^o)
主な公法上の規制は…
都市計画区分:市街化区域
用途地域:第1種住居地域
建ぺい率:60%
容積率 :200%
防火規制:準防火地域
その他の規制:第3種高度地区
西側で、幅員が約5.0mの市道に、間口 約6.0m、奥行 約20.4mで等高に接道しています。
京都から奈良方面に向かう国道24号線がJR線と平行して通っており、その沿道の徒歩圏内に大型スーパー『アルプラザ城陽』をはじめ生活に必要なインフラが周辺に集中していて便利ですね。
他にも、当該物件のすぐ近くには、自然を感じながらゆったり過ごせる、『京都府立 木津川運動公園』が今年の春にオープンしていて、休日に家族でのんびりと過ごせ、子供たちがのびのびと遊びまわれる環境がありますよ。(o^^o)
大きな地図で見る
不動産競売コンシェルジュ こんちゃんからひとこと…d(^_^o)
京都と奈良のほぼ中間にあり、国道の沿道に発達した店舗や事業所、また、旧街道の趣きのある町並みと静かな環境…
さらに子供が情緒豊かに育つ自然豊かな環境がバランスよく調和した街ですね。
建物に目を向けますと、2階へあがる階段がリビングを通る様になっていて、家族のつながりを大切にした間取りになっていますよ。(o^^o)
2階の洋室は、将来間仕切りできるような設計になっていますので、家族の変化に対応できるようです。
ちょっとだけ残念なのは、隣の建物との間隔が狭く、間仕切ったときに真ん中の部屋に採光が十分取れないことかなぁ…(^_^;)
学区は小学校が『城陽市立 富野小学校』、中学校が『城陽市立 南城陽中学校』となります。
ご一緒にこちらも、ポチッとお願いします。m(_ _)m
不動産投資 ブログランキングへ
【楽天ブックスならいつでも送料無料】家を買いたくなったら新版 [ 長谷川高 ] |






