本日平日休み!


娘を送った後、二度寝しました。起きたら昼。

幸せ照れ


やらなきゃやらなきゃと思いつつ、

もしボサボサになったり

取り返しなつかないことになったら怖くて

なかなか取り掛かれなかった

ウィッグのシャンプーにチャレンジしました!


以前ウィッグ店で習った通りにすればいいのですが、

一応冊子を見ながら行う。


どこを持つかとか、

流しながら洗うと、髪が裏に入りやすいからしない方がいいとか、


結構忘れてました。


不器用ながらも、なんとか完了。


良さげな感じで今自然乾燥中。


普段は、「おまえのせいで暑いんだよ!」

と怒りの矛先になっているウィッグですが、


とかして洗って整えて乾かしてしてたら、

なんか愛着が❤️


いつもありがとう。

結構ナチュラルだねって褒められてるよ。

いつもイライラしてごめんね。


なんて話しかけたくなりました。


ウィッグシャンプー後は読書。


もっのすごく久しぶりの読者。

久しぶり過ぎて読めるのかなと思ったら

面白くて一気に読んじゃいました。


コレ↓




自分のこれまでの生活ががんを作ったわけで、


毎日毎日新たに5000のがん細胞が生まれているのを、

私のNK細胞はやっつけきれなかったわけで、


外科的にがんの塊をとろうが、


ガンになる前と同じ生活を続けていたら

またがんになるよね。


じゃあどんな生活をすればいいのか、

生まれてくるがん細胞が消えていくような生き方って?


という本でした。


この本を書いている、自身もガンサバイバーの

医師がひらいた


リボーン洞戸というところに行ってみたくなりました。


私も向き合わなきゃな。

生活変わってないし、

何なら、自分は再発組になりそうって、

思い込んでるとこがある。

それじゃダメだよなと。


まとまらないけど、

今のままじゃダメだ

ということはわかりました。


できることからやろうか。