昨夜は何度もトイレに起きましたが、
その都度眠れてありがたい。
朝娘の弁当作って見送って、
またおやすみなさい。
よく寝れます。
10:30に予約した、指圧整体鍼灸院?
なんでもやってくれる信頼できるご近所の先生
のところに行きました。
30から40代の頃、年に何回もギックリ腰を
するタイプで、本当にお世話になってた同年代の先生。
ピラティスを初めて腰痛が治ってからは
何年もお世話になることはなかったのですが、
この度、この状況で、再びお世話になろうと
事情を話して行ってきました。
指圧と、ストレッチと、おしゃべりと、
針。
1週間前にも行ったのですが、
前回よりもふくらはぎが柔らかい、
浮腫はないとのこと。
この先生、体さえ整っていたら、
抗がん剤の副作用も軽くなると断言。
そのためには、体を冷やさない、
頭をリラックスさせる、
他にも何かあったかもだけど、
覚えてるのはそれ。
体を冷やさないために、
足首スネはレッグウォーマー、
できれば下腹部にカイロ、
暑ければ夏用腹巻き
体温より冷たいものはなるべく飲まない。
飲むならお腹をその後温める
1週間前からなるべく,心がけてます。
後は、頭のリラックス
今日は顔と頭ほぐしてもらいました。
皮膚、硬いそうで、痛い痛い。
自分でもローラーでいいからほぐしていれば
柔らかくなって痛くなくなるそう。
その後顔と吐き気予防に足のツボに針をしてもらいました。
そんなこんなの、AP3日目は、
口の中が乾いてます。
だからと言って喉が渇いているわけではなく、
水は既に不味くて飲みたくないものになってしまい、
気がつけば、食べたくない、飲みたくないものが
たくさんになってました。
オエオエも続き、ほんとつわりっぽい感じ?
ふと空腹を感じ、その一瞬をとらえて、
ピンときたものを食べる。
と、あたりもハズレもあり。
ただ、今日は果物と冷えた白米に塩かけて食べたのが
美味しかったー。
薬や針のおかげか、気持ちは悪いけど、
まだ吐いてはいません。
後は皮膚の乾燥、爪のささくれが一気にできてた!
息切れもぼちぼち。
これは嫌なことやってると出るな。
あとイライラしてる時。
夕飯作りながらはーはー
娘に文句言いながらはーはー
前回のTCでは、だいたい4日目からが副作用の本番だったから、
今回これからどうなるのか、