今、夕飯作って、気持ち悪くはないんだけど、何度もおえっとなって、

もちろん食べたくないので

転がってこれを書いてます。

今が翌日です。


昨日、AP当日は8:30診察。

吐き気溜め、アズノールを処方していただき、

化学療法センターへ。


セブンで常温の水、ジャスミンティー、麦茶を買い、

目標1.8ℓ。持ち帰りたくないから飲むぞー。


後は軽い昼ごはんとお菓子たち。

こんなに,食べれないわーと思ったら、

全然食べちゃって、なんならもっと欲しかった。


今回は、前回用意した痺れ対策グッズが悲しいくらいに不要となり(いや、ありがたいことなんだけど)、


これで抜けないといいなーと密かな願いも虚しく

ガンガン抜けた頭部の冷却を、

生えてくる時が早まる等の目的で

一応持っていきました。


前回の大荷物に比べるとリュック一個で、

ラッシュ時の電車、しかも雨で傘待ちには、かなりありがたかった。


実際の抗がん剤は、30分、60分でしたが、

その前中後に腎臓を守るためのお薬なるものを

大量に流していただき、


結果、

9:45開始、15:30終了でした。

散々、TCよりもかなり長時間になります、帰りは夜ですと言われていたので、

そんなに変わらないなあという印象。


トラブルがなかったからでしょうか。


途中お薬が代わり、針を刺している部分が

ビリビリ痛み出しましたが、

温めていただき何とか乗り切りました。

漏れてなくてよかったほっこり


途中、TVerで、「夫よ死んでくれないか」を

1.5倍速にて、3回分視聴。

知り合いの人の小説を元にしていると聞き

前から見たかったのですが、

なんとなく家の録画予約に

「夫よ死んでくれないか」が

連なることを考えると、やめてた。


それ以外は食べるか寝るか。

眠くなる薬は今回はいってないとのことでしたが、

よく寝ました!


病院から出ると、

んっ、


カラダ重い、、、

たぶんたくさんの水分を入れたので実際重いんでしょうが、

なんかに体を乗っ取られた感。


自分の外側に低反発ウレタンかなんかのモビルスーツ着てるみたい


だから、歩くのも遅い


帰りの電車では運良く席をゲットし、

終点まで落ちた、、、


だるだるー


夕飯は母が作ってくれたものを

おいしくいただき、


お風呂は念のため最後に入ろうと

みんなが入り終わるのを

待ってたら

もう寝てました。


朝まで5〜6回トイレに起きたかな。

途中吐き気がやってきて、

慌てて吐き気ドメの頓服を飲み、

なんとかおさまりました。

薬ってすごい。


朝起きて、娘のお弁当作って、

と思ったら弁当作り終えたところで、


「なんか,調子悪いー

今日休むー」


と。


弁当作り終える前に言ってくれ‼️


朝、ちょこっと食べて吐き気どめを飲み、


昼まで寝る


その後も、だるさもありすっきりはしないながらも、


ご飯にキムチ梅干し、アイスと好きなものを食べて

薬飲んで


仕事のスケジュール関係の連絡、

その他もろもろ座ってできる作業をして、


ちょっと立つと、少し息切れあり。


夕飯の支度してたら

オエオエしてきたので休憩、今に至ります。


前回と明らかに違うのは、

やはり、胃の症状かなぁ。

あと、当日、1日目の怠さは重いかな

口渇感もある


前回は3日目まで元気だったからなぁ。


もう飲みすぎてあまり飲みたくないけど、

3日間はとにかく水分をとるように言われたので、

治療だと思って頑張ることにします。


そんな、AP療法デビューでした。