やっとセカンドオピニオンを聞きに行けました。


穏やかな女性ドクターに、

まずは現在の主治医に何と言われているかを聞かれ、


抗がん剤をやってもやらなても再発の有意差はない、推奨度も弱い、後遺症は残る、でも迷ってるならやればと言われたことをお伝えすると、


女性ドクターも、ガクッとずっこけてました。


そして、丁寧に私の報告書を解説してくださり、


頸部にできものがあるが、これは悪性ではないこと、中リスクのみのエビデンスはないこと、

気になるのは、

MELFパターンが陽性、腹水細胞診も陽性なことと教えてくださいました。


全て初耳でした。


先生が絵と文字を描きながら説明してくださる間中、


優しく教えてくださるその雰囲気と、

初めて知る自分の状況に

涙が止まらず。

ティッシュもいただきました💦


先生としては、中リスクは少なくとも低リスクよりリスクがあること、それにMELF、腹水+の論文の内容から、抗がん剤治療を勧めるとのことでした。


気持ち的には、抗がん剤は必要ないという言葉をもらうために伺ったセカンドオピニオンでしたが、


納得のいく説明をいただき、

やっと前へ進めそうです。


でも怖いよーと思って、夜も眠れなかったのですが、

今日たまたま朝見たサンドイッチマンの病院ラジオ。


舞台は小児病院でしたが、

子どもたち、大変な病気や障害をもちながら、前向きに生きていて、

自分が恥ずかし過ぎました、、、。


抗がん剤やったって、死ぬわけじゃない。

たくさんの人が乗り越えて力強く生きている。

再発の日を遠ざけてくれる、

治療法があるありがたさ、

仕事も生活も、生きてこそだ


そんな気持ちにしてくれました。


ただ、これから長い付き合いになるであろう主治医は、今の主治医ではないことは

自分の中ではハッキリしてきました。


明日は病院の相談室に電話してみようと思います。

主治医の変更をお願いしようと思います。

セカオピの先生も、ダメだったら転院を受けてくださるとのこと、

力強い気持ちです。


もう手術から2ヶ月以上たってしまいました。

急がなきゃですね。