とうとうこの日が来ました。
とうとうゴールです!
ぶじ入院です😭
長かった、本当に長かった
この間色々あった。
岩盤浴もアカスリも美容院も行けなかったけど、
前日にマッサージとピラティスへ。
ピラティスの可愛くて美しい先生に、
ベッド上でできる動きを教えていただき、
荷物も作り、完璧。
休日の入院のため、院内のレストランはやってないので、
有明ガーデンなるところへ行きランチをしてから13時入院。
有明ガーデン、驚きました!
素敵!
いろんなレストランとテラスと広い空。
娘ときたかったなー。
あまりお腹は空いていなかったため、
こちら、
パンケーキ専門店にて、なんかすごく美味しいものをいただきました!
ここはまた行きたい!
入院は、エレベーターで10階へ上がり、
そこで夫とはバイバイ。
ちょっと心細くなる。
その後は、荷物整理をしたらナースが
病棟案内、ルールの説明でした。
なんだか旅行気分。
シャワー20分も、予約を入れていただいていました。
その後はヒマ。
なるべく歩いてくださいとのことで、
病棟を歩く。
10階からの景色、素晴らしい👍
写真撮りまくりました(ブログに添付してる都会の景色は全て入院中に10階病棟から撮りました)
部屋は4人部屋の窓側(1日➕5000円位?)を希望しましたが、
通路側のみお二人入院中でカーテンがかかっていたため、お話しすることはなく、
五階の屋上庭園や一階のファミリーマート、
後は病棟を景色を見ながら散歩をしていました。
平日に入院すると、もっと色々あったようですが、
私の場合は翌日に色々な説明があり、
中には説明を忘れ去られたものもあったようでした(後で、お話ししてませんでしたね!と言うことが何回かあった)。
なんだかゴールできたパワーでここのところで一番元気。
元気だからヒマ。
ヒマなのでU-NEXTに入って
海の上のダイヤモンドを再視聴してました。
ただ、同室の私以外の方は、ナースとの会話から具合が悪そうな様子。
静かにしなきゃ。
大好きな“海味鮮”という中にピーナッツが入った煎餅を食べ始めたら、
咀嚼音が鳴り響き、湿らせてから噛む等工夫してはみましたが、そうなると上手くないし、
で、諦めました。
今度入院する機会があれば(ないことを願う)、
濡れ煎餅を持参しようと思いました。
ご飯は、美味しいと評判だったので
楽しみにしていましたが、
私には薄味、、、。
翌日ファミマに行って、アジシオとふりかけを買いました😆
そんな1日目。
周りの雰囲気が結構大変で、ほとんど
眠れませんでしたー。