アメリカが対ロ包囲網をやるのならロシアはやり返すでしょう。
アメリカにヒドイ目にあわされた国々によっての対米包囲網
-----------------------------------------------

ロシアの声:

31 3月 2014, 11:58

ロシア、ラテンアメリカとの軍事協力拡大へ

ロシア、ラテンアメリカとの軍事協力拡大へ

ロシアはラテンアメリカ諸国でロシア製軍事製品の需要が高まっていることに鑑み、同諸国への軍事製品の輸出を拡大する計画だ。

ロシア軍事技術協力庁アレクサンドル・フォミン長官がチリで開かれた国際宇宙航空ショー「FIDAE-2014」で発表した。長官は同イベントのロシア代表団の団長を務めた。


「このイベントの枠内で、ウルグアイ、アルゼンチン、ブラジル、コロンビア、ベネズエラなど、我々の善良なるパートナーたちと多くの接触を行い、多くの会談を持った。我々は、ロシア産の製品は南米諸国で広く需要されていると考えている」とフォミン氏。

特にロシア産の戦闘機への関心が高まっているという。「『ミグ』や『スホイ』『ヤーク』ブランドの戦闘機は南米諸国で非常に高い実績を誇る」とフォミン氏。


イタル・タス
続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/news/2014_03_31/270465758/



------------------------------------------------------------------------------

アメリカによってヒドイ目にあわされた国の筆頭格がニカラグア。レーガン大統領の時にズタズタにされた。


アメリカに対して平和的な報復をするのがいいです。

アメリカはパナマを「オレたちのもの」ぐらいに見て事実上支配しているので。


湖が利用できるのでコスト安





31 3月 2014, 12:24

露中、パナマ運河のライバルをニカラグアに建設

露中、パナマ運河のライバルをニカラグアに建設

ロシアと中国は協力して米国に対し地政学的一大勝負を挑む構えだ。パナマ運河に対抗し、ニカラグアに、ロシアと中国の管理する運河を建設する。

中国はニカラグア政府より、運河の建設と運用に関する100年分の権利を取得した。この建設にロシア企業が参加する。着工は今年12月の予定だ。総工費は400億ドルと見積もられる。


運用開始は2019年、竣工は2029の予定。港湾2つ、空港、石油パイプラインその他のインフラが建設される。


国内メディア

続きを読む: http://japanese.ruvr.ru/news/2014_03_31/270467881/



---------------------------------------------------