千佳 予想されたこととはいえ、明るいニュースはないですね。

豚白 とはいえ、国鉄時代に廃止になった赤字ローカル線よりも酷い状況たがらな。


千佳 ということでゲストは

芸備線 備後庄原以東が矢面に立っている芸備です。

木次線 出雲横田以南が矢面に立っている木次です。

千佳 ということでまあ、協議があったわけですが

豚白 予想通り、景気のいい話はなかった。

芸備線 まあ、私らですからね。

千佳 でも芸備線さんでは価値向上の提案もあったとか。

芸備線 うーん、はっきりした提案でもないですしなあ。

木次線 提案しても応じるとは限らないですし。

千佳 というと?

木次線 今はなき三江線が江津周辺で利便性向上の試験をしたことがあるんです。江津市は列車本数を増やすことを提案したのですが、JRが準備したのはバスでして。

芸備線 結局その後三江線は廃止されたからなあ。

大糸線 なんですその気になる結果は。

千佳 あっ、まさしく現在試験中の大糸線さん。

津軽線 鉄道の代わりに、というのは気をつけた方がいいですよ。こっちが便利でしょ。だから廃止しましょうって間接的提案の可能性もあります。

日田彦山線 とはいえ、マイナスばかりとも限りませんよ。私のBRTになった区間は利用者が増えていますし。

豚白 要はその地域にとって、何が相応しいか?という話でもありますからね。

千佳 結局本来議論すべきは、地域のグランドデザインということですか。

芸備線 ただ、「廃止してバスに」という話はよく出ますが、そもそも全国的にバスの運転手が不足しています。

豚白 石川県の北陸鉄道石川線で、廃止してバス転換で沿線自治体とも合意していたにもかかわらず、バスの運転手が確保できないと廃止の話がなくなった、という事例もありますからね。

千佳 金沢の近郊路線ですらそうなんですからね。

芸備線 鉄道かバスか?という国鉄時代末期のローカル線の論議じゃなくて、人口減少の今、地域がどのように生き残るかを議論すべきでしょうね。

千佳 そういえば、消滅可能性都市云々という話もありますが。

芸備線 私で議論されている備後庄原ー備中神代間になりますと、庄原市は消滅可能性都市から脱却しました。新見市は消滅可能性都市ですが。

木次線 島根県は全県的に消滅可能性都市でも前回よりも状況は改善しています。この観点からいけば、沿線自治体の魅力は向上している、と言っていいでしょう。

芸備線 ですから、グランドデザインはしっかりしている方の自治体と思うのですが。

豚白 実は以前に芸備線さんの三次ー備中神代間に乗ったことがあります。

千佳 添付ではちょっと大変(スマホだと古い記事を添付画面に出すのに時間がかかる)みたいなので、明日、明後日にその内容を再録しておきましょう。

豚白 乗ったのは新見から西に向ったわけですが。で、今回に絡めて思ったことをそれぞれ1つずつ。

千佳 なんでしょう?

豚白 木次線さんは、冬の運休が1番のマイナスですね。冬は無くても良い、といっているようなものです。

木次線 昔は三井野原のスキー場まで臨時列車を走らせたりしていたんですが。

千佳 除雪経費の兼ね合いですかね。

豚白 おそらく。JRは自前だけど道路は公費で除雪するからね。

千佳 ということは、最低限除雪費用の負担をしてあげないと。

豚白 芸備線さんはやはり徐行区間の多さですね。

芸備線 先を急ぐ人は乗らないのですが。

千佳 でもそれも復旧したときの費用の話ですよね。

豚白 うん。本来公共交通機関としてかけるべき費用をかけなかった芸備線さんとかけていない木次線さんだからね。真っ先に矢面に立ったのもむしろ当然かと。

木次線 そりゃあぼくらだって寝台車を併結した急行『ちどり』が走っていた過去は誇りだけど、あの日に戻れないのはわかっています。

芸備線 自分を苦しめた中国自動車道の現在の交通量を見ると、こちらも切なくなるのも事実です。でもそれが今の現実ですから。

千佳 だからこそ、この後他の路線もこのような話し合いが行われるでしょうから、スタートのお二方にはしっかりと議論してもらわないとダメですね。

豚白 消滅可能性都市から脱却した、ということはそれだけのポテンシャルがあるわけですから。

木次線 なんか貶されていた様な

芸備線 褒められた様な。

千佳 とにかく、頑張ってほしいというのは事実ですから。


千佳 ということで、今後も要観察ということで、今回はお疲れ様でした。