これまでに書いた火野、仁、河地、内容の感想戦をしていました。火野編の続きからです。


火野を北海道の東日パルプに入れたわけですが、『球道くん』の時代から年が経っているので、監督など体制が変わっているだろうと思いました。そこは素直に当時の東日パルプの選手の名前を使いました。

マスコミから逃げる為にランニングをしたり、と気になる性格もあるのですが、選抜の代表選考の時の

「キャプテン選ばれたんだ俺たち」

が『ドカベン』で私の琴線に触れたシーンでしたので、火野は少し贔屓しました。社会人野球での成功者としたのは、そういう側面があったからです。


仁については、決まったポジションがない、足がないという欠点がありますが、バッターとして仁を上回る選手は限られます。打力だけならプロ入りしてもおかしくないでしょう。今ならこういう選手が好きな西武が指名しそうです。

その仁がプロ入り出来なかったとなるとやはり原因が必要だろうと思いました。埼玉大会について少し書いた時に、夏に仁が結果を出せなかったことから指名が見送られたと書きました。高校の時に指名されなかった理由はこれでいいとして、その後です。火野と違い社会人というタイプでもないと考え、大学進学させました。そこで挫折となると、仁の体を考えたら怪我が自然でした。

仁を怪我させるとなった時に、江本の登場とラストが決まった、そんな感じでしたね。

さて、これからは1話1人終わったら感想戦をやりたいと思います。予定では中山畜産の選手達、桜ヶ丘の春山、東海の雪村、石垣島の具志堅といきたいと思います。


中山畜産の選手達

「校長、選手達の進路ですが、このような希望になっています」

「ん゙、だいぶ中山農機希望が多いな。まあ山嵐は間違いなく採用だが」

校長も兼任する中山監督は中山農機の社長でもある。選手達が自分の会社を進路に、と思っているのは嬉しいような、人生を安易に考えているような気もしていた。

「中山農機希望者は他の者と一緒に就職試験をするがな」

「採用予定の山嵐もですか」

「もちろん」

中には養鶏法人就職という者もいる。それぞれの人生、大いに挑め、中山社長は思った。

「野球を続けたいというのはこの2人です」

「脇坂と新山か」

脇坂が野球で勝負が出来るのは大学までだろう。相談に来たらその後の人生に有利になるように導くつもりだが

「脇坂については相談がない限りは自分で決めさせろ」

「はい」

「新山か」

新山は2年秋の関東大会で145kmを投げたように素質はある。ただ、素質が伸ばせる指導者に巡り会えなければ、結局中途半端で終わってしまうだろう。そんな指導者がいるのか、経験の浅い中山校長にはわからない。

「新山に興味があると言っている大学や社会人はあるのか」

「ええ、いくつか」

「こっちは少し調べてから新山に伝えろ」

中山校長はそう言うと話相手の教師は返事をし、校長室を出ていった。

「あとは豊臣か、面談しないとな」


その日の夕方、中山校長と豊臣の面談が行われた。

「お前、それでいいのか」

「はい」

中山校長は思っていた。豊臣は秋に肩を怪我し、夏は間にあったとはいえ、やはり完全燃焼出来なかったのでは、と。

高校野球に悔いがあるなら取り返してほしい。大学でも社会人でも、行きたいところに行かせてやりたい。出来るだけしっかり支援もしたいと。

しかし豊臣は

「中山畜産に残って野球部のコーチがしたい」

と言ってきた。「打倒関東、目標甲子園」に向けて本格始動したばかりのこのチームを関東大会の制覇や甲子園に導いてこそ、心残りのない野球人生だったと後からいえるだろう。と。

確かに、技術始動が出来ない中山監督にとれば、豊臣のように気心の知れたコーチが欲しくないといえば嘘になる。しかし、これでいいのか?

「豊臣、ちょっと意固地になっていないか。野球は中山畜産だけじゃないんだぞ」

言ってから気づいた。このままでは豊臣は?中学までの野球と中山畜産の野球しか知らないままコーチになるということだ。強いチームと試合した。明訓の野球、青田の野球、クリーンハイスクールの野球、全部違った。そうだ違うんだ。違うものを学んでこない限り、中山畜産はこれ以上には成功しないだろう。

腹は決まった。


ということで、続く、です。