千佳 おめでとうございます。
荀攸 どうしたんだ、藪から棒に。
長戸 やだなあ、8月3日は誕生日だったじゃないっすか。
荀攸 おう、そういう事か。ありがとう。
長戸 また墓に一歩近づいた訳ですが。
千佳 何言ってるの!
荀攸 長戸君の言うのは事実だよ。生物は1日1日、長さはそれぞれ違う訳だが逃れられない運命に向かっている。誕生日は言うなればその一里塚だからね。

荀攸 さて、今回も先人の道程をたどっていきましょうか。
千佳 ちょっと待ってください。今回はまず、前回の内容で私達が疑問に思ったことを明らかにしていく話だった筈です。
荀攸 そうだったね。じゃあ、どこからいく?
千佳 そうだなあ。急に【悲願80年】藤原高衡さんが出てきたじゃないですか。
荀攸 ああ、それは【落馬】源頼朝の奥州攻めを思い出してみよう。

荀攸 あの時、合戦に先立って【32文ロケット砲】城長茂が御家人に列せられただろ。
長戸 【行政官】梶原景時が取りなしたよな。
荀攸 奥州攻めに先立って平泉から使者として【御曹司】源義経の首を持参したのは誰だった?
千佳 【悲願80年】高衡さんでした。
荀攸 その時対応にあたった鎌倉の御家人は誰だった?
千佳 【行政官】景時・・・あ。
荀攸 【32文ロケット砲】長茂と【悲願80年】高衡は【行政官】景時に恩のある2人というのが共通点だ。
長戸 ということは、今回の一連の事件は、【行政官】景時派だった2人の幕府に対する反逆だったと。
荀攸 一連って、まだ今回の事件、つまり建仁の乱は進行中だ。それは今後の楽しみとして。
長戸 わかりました。しかし【行政官】景時派とはいえ、なぜ2人は朝廷を利用しようとしたのでしょう。
荀攸 あくまでも私見だけど、【32文ロケット砲】長茂は越後に、【悲願80年】高衡は奥州本吉郡に隠然たる力を持っている。【行政官】景時派の処分が行われているが、簡単に処分はできないよね。
千佳 だからここまで生きてこられたんですよね。
荀攸 平家政権の下だったけど、【32文ロケット砲】長茂は越後の国司だったし、【悲願80年】高衡の父の【北方の王者】藤原秀衡は鎮守府将軍だからね。朝廷から立場を得ていたから、幕府を特別視することはないだろうしね。
長戸 ただ、言うなら朝廷の状況も当時と大きく変わっているがな。
荀攸 それはあるよね。【今様狂い】後白河法皇と【落馬】頼朝の対立や後の承久の乱から、朝廷と幕府が対立していたと思う人も多いけど、これまで見ていた様に、上手くいっていた期間が長かったからね。
長戸 単純に成功はしないわな。
千佳 でも、2人とも地元では無視できない筈なのに、どうして京都で反乱を起こそうとしたのでしょう?
長戸 院宣を受ければ、大義名分になるな。
荀攸 おそらくそれが1番の理由だろうね。
千佳 でも、反乱を起こさなくても生きていけたんじゃないんです?
長戸 確かに。【行政官】景時がいなくなった事で立場は悪くなるだろうけどさ。
荀攸 でも当初生かされていた【直系】六代が殺害されたように、一度敵として認定されたらなかなか許されない、油断できないのを見てきている訳だからね。【32文ロケット砲】長茂や【悲願80年】高衡が「【行政官】景時のおかげで今がある」と思っていたら、警戒しても当然だろうね。
長戸 逆から言えば「【行政官】景時がいないと身の不安」という訳か。
千佳 ということは、【行政官】景時の影響力って物凄く大きかったことになりますよ。
荀攸 明らかに【行政官】景時派というべき御家人がいる。それも【32文ロケット砲】長茂の様な地方で無視できない存在、って事になったら、それは否めないだろうね。
長戸 もう少し【行政官】景時を見直す必要があるということか。

千佳 ふと思ったんですが、全国に平家の落人伝説があるじゃないですか。平家に限らず、幕府の主流派と対立した人達だったのかもしれませんね。
長戸 それは言えるな。説明するには「平家」って分かりやすいしな。
荀攸 【直系】六代の件で言える様に、タイミングが壇ノ浦の戦いの直後とは言い切れないだろうね。
千佳 それこそ【直系】六代さんが殺された時とか。
長戸 【行政官】景時の死もその一因となるよな。

千佳 あともう1つ、【32文ロケット砲】長茂さんと・・・
荀攸 千佳ちゃんごめん。もう時間だ。
千佳 ええー。次回いつになるかわからないじゃないですか。
長戸 仕方ないさ。このブログのメインはあくまでも高校野球だからな。