沖学園4―2北照

先攻 沖学園
6 阿部
5 市川
8 三浦
7 吉村
3 吉田
4 森島
9 沖島
1 齊藤
2 平川

後攻 北照
4 中谷
2 三浦
5 掛谷
7 岡崎
9 中山
6 田村
3 玉置
1 原田
8 源

(試合の流れ)
先発は沖学園が齊藤、北照は左のサイドハンド原田。沖学園の先攻で試合が始まりました。

1回表の沖学園、1番阿部にはストレートから入りました。ショートゴロでワンアウトです。
2番市川にはストレートから入りました。レフト前ヒットで出塁しました。
3番三浦にはストレートから入りました。バントがファールとなり追い込みます。サードライナーでツーアウトとなりました。
4番吉村にはストレートから入りました。ピッチャーゴロでチェンジとなりました。

1回裏の北照、1番中谷にはチェンジアップから入りました。レフト前ヒットで出塁しました。
2番三浦は送りバント。ワンアウト2塁となりました。
3番掛谷にはチェンジアップから入りました。スライダーで追い込みます。ファーストゴロは進塁打となりました。
4番岡崎にはスライダーから入りました。ストレートで追い込みます。レフトフライでチェンジとなりました。

2回表の沖学園は5番吉田からです。原田はフォークから入りました。ライト前ヒットで出塁しました。
6番森島にはストレートから入りました。セカンドゴロでダブルプレー。ツーアウトとなりました。
7番沖島にはストレートから入りました。ピッチャーゴロでチェンジとなりました。

2回裏の北照は5番中山からです。齊藤はスライダーから入りました。スライダーで追い込みます。セカンドフライでワンアウトです。
6番田村にはチェンジアップから入りました。スライダーで追い込みます。セカンドゴロは内野安打となりました。
7番玉置にはストレートから入りました。サードゴロでダブルプレー。チェンジとなりました。

3回表の沖学園は8番齊藤からです。原田はスライダーから入りました。ストレートでカウントを整えます。ストレートが外れフルカウントからレフト線への2塁打を放ちました。
9番平川はデッドボール。1,2塁となりました。
1番阿部にはストレートから入りました。フォークで追い込みます。フォークで三振。ワンアウトです。
2番市川にはストレートから入りました。スライダーで追い込みます。フォークで三振。ツーアウトとなりました。
3番三浦にはスライダーから入りました。ボールが先行します。ストレートでフルカウントと立て直します。デッドボールで満塁となりました。
4番吉村にはフォークから入りました。レフト前ヒットで齊藤がホームイン。1ー0、沖学園が先制しました。
5番吉田にはストレートから入りました。ボールが先行します。ストレートでフルカウントと立て直します。セカンドゴロでチェンジとなりました。

3回裏の北照は8番原田からです。齊藤はスライダーから入りました。スライダーで追い込みます。レフト前ヒットで出塁しました。
9番源にはストレートから入りました。ボールが先行します。バントのファールが続きます。チェンジアップで三振。ワンアウトです。
1番中谷にはスライダーから入りました。ライトフライでツーアウトとなりました。
2番三浦にはスライダーから入りました。ストレートで追い込みます。セカンドゴロでチェンジとなりました。

4回表の沖学園は6番森島からです。デッドボールで出塁しました。
7番沖島は送りバント。ワンアウト2塁となりました。
8番齊藤にはストレートから入りました。サードゴロで1塁送球を見て2塁ランナーがスタートもアウトでダブルプレー。チェンジとなりました。

4回裏の北照は3番掛谷からです。齊藤はチェンジアップから入りました。ボールが先行します。センター前ヒットで出塁しました。
4番岡崎はセカンドフライ。ツーアウトとなりました。
5番中山にはチェンジアップから入りました。センター前ヒットで1,2塁となりました。
6番田村にはスライダーから入りました。ショートフライでツーアウトとなりました。
7番玉置にはスライダーから入りました。レフトフライでチェンジとなりました。

5回表の沖学園は9番平川からです。原田はストレートから入りました。スライダーでカウントを整えます。レフト線への2塁打を放ちました。
1番阿部にはストレートから入りました。粘ります。サードゴロでワンアウトです。
2番市川にはストレートから入りました。左中間突破の3塁打で平川がホームイン。2ー0となりました。
北照は伝令を走らせました。
3番三浦にはストレートから入りました。スライダーで追い込みます。ライト前ヒットで市川がホームイン。3ー0となりました。
4番吉村はセンターオーバーの2塁打。三浦はホームを狙いますがアウト。ツーアウトとなりました。
5番吉田にはスライダーから入りました。フォークで追い込みます。サードゴロでチェンジとなりました。

5回裏の北照は8番原田からです。レフト前ヒットで出塁しました。
9番源のバントはキャッチャーフライ。ダブルプレーを狙いますが悪送球。ワンアウト2塁となりました。
1番中谷はレフトオーバーの2塁打。原田がホームイン。3ー1、北照が反撃開始です。
2番三浦はレフトフライ。ツーアウトとなりました。
3番掛谷にはストレートから入りました。スライダーでカウントを整えます。センター前ヒットで中谷がホームイン。3ー2となりました。
4番岡崎にはスライダーから入りました。レフトフライでチェンジとなりました。

前半戦が終わりました。ヒット数の割には得点は入っていません。守りあいと言えますね。

6回表の沖学園は6番森島からです。原田はストレートから入りました。センターフライでワンアウトです。
7番沖島にはチェンジアップから入りました。スライダーで追い込みます。デッドボールで出塁しました。
8番齊藤にはスライダーから入りました。ボールが先行します。ストレートでフルカウントと立て直します。ライト前ヒットで1,3塁となりました。
9番平川はピッチャーゴロ。ダブルプレー。チェンジとなりました。

6回裏の北照は5番中山からです。齊藤はストレートから入りました。ボールが先行します。ストレートでカウントを整えます。カーブが外れフルカウントからセンターフライ。ワンアウトです。
6番田村にはストレートから入りました。レフト前ヒットで出塁しました。
7番玉置にはカーブから入りました。サードゴロでダブルプレー。チェンジとなりました。

7回表の沖学園は1番阿部からです。原田はチェンジアップから入りました。ボールが先行します。チェンジアップでカウントを整えます。フォークが外れフルカウントからセンター前ヒットで出塁しました。
2番市川にはストレートから入りました。ボールが先行します。ストレートでカウントを整えます。チェンジアップが外れフルカウントからストレートで三振。ワンアウトです。
阿部は盗塁。チャンスを広げます。
原田の球数は100球を越えました。
3番三浦はファースト強襲のヒット。1,3塁となりました。
4番吉村はサードゴロ。ツーアウト2,3塁となりました。
5番吉田にはストレートから入りました。サードゴロをエラー。阿部がホームイン。4ー2となりました。
6番森島にはフォークから入りました。ボールが先行します。ストレートで三振。チェンジとなりました。
原田の球数は110球を越えました。

7回裏の北照は8番原田からです。齊藤はチェンジアップから入りました。チェンジアップで追い込みます。セカンドゴロでワンアウトです。
9番源にはチェンジアップから入りました。ボールが先行します。セカンドゴロでツーアウトとなりました。
1番中谷にはスライダーから入りました。ボールが先行します。ストレートでフルカウントと立て直します。ストレートで三振。三者凡退となりました。

8回表の沖学園は7番沖島からです。原田はスライダーから入りました。チェンジアップで追い込みます。ライト前ヒットで出塁しました。
8番齊藤にはストレートから入りました。ショートゴロでダブルプレー。ツーアウトとなりました。
9番平川にはストレートから入りました。スライダーで追い込みます。サードゴロは内野安打となりました。
原田の球数は120球を越えました。
1番阿部にはチェンジアップから入りました。センター前ヒットで1,3塁となりました。
北照は伝令を走らせました。
2番市川にはストレートから入りました。ボールが先行します。ストレートでフルカウントと立て直します。フォアボールで満塁となりました。
3番三浦にはストレートから入りました。ピッチャーゴロでチェンジとなりました。
原田の球数は130球を越えました。

8回裏の北照は2番三浦からです。齊藤はチェンジアップから入りました。スライダーで追い込みます。セカンドゴロでワンアウトです。
3番掛谷にはスライダーから入りました。ボールが先行します。フォアボールで出塁しました。
齊藤の球数は100球を越えました。
4番岡崎にはストレートから入りました。チェンジアップで追い込みます。レフト前ヒットで1,2塁となりました。
5番中山にはスライダーから入りました。レフトフライでタッチアップ。ツーアウト1,3塁となりました。
齊藤の球数は110球を越えました。
6番田村はピッチャーゴロ。チェンジとなりました。

9回表の沖学園は4番吉村からです。レフトオーバーの2塁打を放ちました。

レフトの岡崎が足をつり治療に時間がかかりました。沖学園からも水分とコールドスプレーを持ってコーチや伝令が走りました。
この時間を利用して北照も一旦ベンチに戻って休憩します。

5番吉田にはストレートから入りました。ボールが先行します。ショートゴロでワンアウトです。
6番森島はショートフライ。ツーアウトとなりました。
7番沖島にはストレートから入りました。ショートゴロでチェンジとなりました。
原田の球数は140球を越えました。

9回裏の北照は7番玉置からです。齊藤はスライダーから入りました。ボールが先行します。スライダーでカウントを整えます。ピッチャーゴロでワンアウトです。
8番原田には代打福田を起用しました。齊藤はストレートから入りました。ボールが先行します。ストレートでカウントを整えます。ショートゴロでツーアウトとなりました。
齊藤の球数は120球を越えました。
9番源にはチェンジアップから入りました。ボールが先行します。ショートゴロ。

4ー2、沖学園が2回戦進出です。

(試合後の感想)
最後まで守りの粘りあいが続きました。北照の応援もあり、見ていて楽しい試合でしたね。