楽チンコーデでご近所スタイルと久々の映画鑑賞 | 大阪 骨格診断 アラフォーコーデ Jun

大阪 骨格診断 アラフォーコーデ Jun

大阪在住、骨格スタイル分析をベースに(?)
ファッション、アラフォーコーデを中心に日々のことなど徒然なるままに書いてます。

こんにちは。

 

ご訪問いただき、ありがとうございます。

 

骨格スタイル分析で更に楽しい毎日に♪

 

大阪で骨格スタイル分析を軸に日々の

 

コーディネートを中心に綴っています、

 

Junと申します。

 

 

(「骨格スタイル分析(骨格診断)って何!?」

 

という方はこちらをご参照ください→

 

その1その2

 
 
 

Instagramもやっています。
 
コチラからどうぞ→→Instagram

 

今日もいいお天気、気温が高めの一日


でしたね。


お子さんの運動会があった方も多かったの


ではないでしょうか??



私は今夜もラグビーに釘付けでした(笑)


最後の松島選手のトライ、シビれました😍



 

本日のコーディネートです。

 



 

 

TOPS・・・SAINT JAMES

 

BOTTOMS・・・ur's

 

SHOES・・・ash

 

BAG・・・kate spade

 

 

七分袖のカットソーにすれば良かったと


ちょっと後悔しました💦 (実は同じ


ボーダーで七部袖と長袖二つ持ってます)


楽チンなサロペットで休日リラックス


コーデです。


鮮やかなミントグリーンのバッグを差し色に


して、カジュアルに。


靴はパンプスの方が良かったかな。。。


近くに買い物に出かけただけなので、少々


気を抜いております😅



このサロペット、後ろにファスナーが


着いているので脱ぎ着もしやすく、


ウエストなどにゴムもないのでノーストレス!


リラックスしたいときについ手に取る


アイテムです。



さて、昨日は思い立って1人で映画を観て


来ました。


1人映画、実は結構多いです。思い立った


タイミングや隙間時間で行ける気軽さが


いいです。


今回観たのは、


「蜜蜂と遠雷」



(画像は公式HPからお借りしています)


実家で原作本を一気読みしハマった、


恩田陸さんの直木賞&本屋大賞をW受賞した


作品です。


文章での音楽の描写が繊細すぎて、これを


実写化するのは難しいと言われていた作品。


セリフ回しがそんなに多くなくて、


本編のほとんどがピアノ演奏シーンという


のも、気になっていました。


原作と一部設定や登場人物が違ったり、


端折られてる部分もありましたが、世界観は


イメージ通りだし、とにかく圧巻の


演奏シーン!!


全身で音楽を浴びている感じがゾクゾクして


心地良かったです😊


サントラ?欲しいかも。。。


新人の鈴鹿央士くんの演じる風間塵くんが


ピッタリでした。


そして、勢いで映画の封切りにタイミングを


合わせて発売された、こちらを購入。




久しぶりに新書を買いました。


もちろん、一気読み。文字数が少なかったのか


1時間ほどでサクッと読めました。


明日実家に行くので、母に貸そうと思ってます。





 

 最後まで読んでくださり、ありがとう

 

ございます。

 

ランキングに参加させていただいてます。

 

下のバナーをクリックしていただけたら

 

うれしいです。

↓↓↓

 


人気ブログランキング