事業復活支援金

 

  

1月31日から申請可能になりましたが、継続的に一時支援金、月次支援金の

申請を経験しているクライアントは順調に申請の作業を終えられました。

 

これからあらたに申請する場合には、事前確認が大きなハードルとなりますが、

できるだけ、確定申告と同時期に作業を行うことをお勧めします。 

 

さー、事業を復活させて、新しい生活様式に対応した事業を作り上げましょう(^O^)

 

このブログでは、事業復活支援金関連の情報

 

特に私の在住する「石川県」を情報を中心に発信していきたいと思います

 

 

 

 

 

 

 

久しぶりの更新となってしまいました。

 

そんなことはさておき、このブログも2020年初めの新型コロナウイルスの流行から、

 

新型コロナ対策の補助金・助成金情報を主にお伝えするブログとなりましたが…。 

 

 

昨年5月の「持続化給付金」を皮切りに主に私の住んでいる石川県に関する情報をお伝えしてきました。

 

 

 

 

 

持続化給付金は、コロナ対策が見えない状況で安倍政権が出した支援策であり

 

当時、中小企業やフリーランスなどコロナ対策がまだまだなかなか取れないタイミングでの支給は

 

正直ありがたかった記憶があります。

 

 

 

事業規模など関係ない一律金額の支給や、のちに出てきた受給詐欺、

 

さらには事務担当の某企業の丸投げの批判などありましたが、

 

当時としては 中小企業やフリーランスを救う手立てとして有効だったのではないか?というのが個人的見解です。

 

 

 

 

2021年となり、本当に苦しい事業者向けに「一時支援金」「月次支援金」の支給も行われ、

それぞれ一定の役割は果たしたと思いますが、

2021年11月、岸田政権に変わったタイミングで「事業復活支援金」という名目で

あらたなコロナ対策の支援金が発表されました。

 

ブログ更新した、今日付けの新聞では概要が掲載されるかと思いますが、

まだ、午前1時半で新聞も発行配達前なので、新聞からの引用は出来ません。

 

ですが、中小企業庁のホームページのトップページに

事業復活支援金事務事業に係る入札可能性調査についてというトピックが掲載されいます。

 

これは、事業復活支援金を配布する事務作業を行う企業・団体を募る前に

立候補する団体があるかないかの問うています。

 

この事務作業を受けるための要件は、簡単に言うと、

現在までの「一時支援金」「月次支援金」のような形で数百万件(仕様書では約370万件を想定)の申込をさばいて審査振込

さらには問合せセンターの運営等が出来るかどうか?という内容になっています。

 

こうなると、現状その事業をしている事業者もしくは、過去に同種の給付金支給にかかわったところでないと非常に厳しい

 

さらに、公募期間が、11月19日から11月24日の17時迄となっており、

土日・勤労感謝の日の祝日以外はたった2日しかないという 恐ろしい期間設定となっています💦

 

 

 

 

とはいえ、もらう方は「誰でもいいから、早く欲しい」というのが、逸話ざる本音だと思います。

 

さっきの箇所の関連資料に、事業復活支援金の制度の実施計画書も掲載されています。

 

この中に、給付対象という欄がありそこには。

「新型コロナウイルス感染症により、事業活動に影響を受け、

2021年から11月から2022年3月迄のいづれかの月の売り上げが

50%以上、又は30%以上50%未満減少した

中堅・中小・小規模事業者・フリーランスを含む個人事業者  

 

また、給付額として

売り上げ減少率が50%以上の場合

法人は事業規模に応じて250万円以内、個人事業者は50万円以内

・売り上げ減少率がは30%以上50%未満減少の場合

法人は事業規模に応じて150万円以内、個人事業者は30万円以内

と掲載がありました。

 

ただ、給付要件には、

2021年から11月から2022年3月迄のいづれかの月の売り上げが

50%以上、又は30%以上50%未満減少していること

 

という注意書きがありました

 

概ねの支給金額が見えてくるのかもしれません。

 

2020年の持続化給付金の場合は、

対象は売上50%以下の月が1ヶ月あれば対象

企業が200万、個人事業主が100万円というものでした。

 

今回は、段階があり、

企業の場合は売上50%以下なら、250万まで、30%以上50%未満で150万まで

個人の場合は売上50%以下なら、50万まで、30%以上50%未満で30万まで

持続化給付金よりも、企業の側に手厚く、個人はそれなりにという感じなのかもしれません。

 

直近の月次支援金も適用された場合に企業が月20万・個人が月10万なので

これが基準になっているとも考えられますね。

  

イベントバナー

 

 

とはいえ、いくつか疑問点もあります。

・2021年11月から2022年3月は、これからの時期であり、

どのタイミングと比べての1か月を比べればいいのか?

 

また、

企業の法人の場合の事業規模を応じての支援策なっているが

・事業規模はどのような基準で判定されるのか?

 

岸田総理の発言で「5か月分を一括で支給」というコメントがあったかと思います

1か月判定して、申請する時に×5カ月となって給付額が決定ということになるのか?

  

内容の詳細が判明次第またブログを更新していきたいと思います。

 

おはようございます。

 

久しぶりの更新となってしまいました。

本日のお客様ネタ 

 

 

 

今回来ていただいた方は、市内で講師業などをされている経営者の女性でした。

60代の方で、今後の事業展開での「オンライン化」についてどのようにすべきか?ということで

質問され、お話しながら上記のホワイトボードを書きました。

 

セミナーを「オンライン化」と一口に言っても

 

●ZOOMなどで、セミナー自体をオンラインで開催する形(リアルタイムで時間は調整する必要あり)

 

●動画を録画しそれをコンテンツとして活用。

 ・Udemyなどのように、動画をコンテンツとして販売

 ・youtubeなど動画は広告や集客ツールとして活用し、

  その上でセミナーコンテンツをZOOMでリアルタイム開催やDVDの形でコンテンツ販売など

 

いくつかの形が考えられ、「どの形が一番しっくりくるか?」を構想を整理してほしいとお願い。

  

 

まず、「ZOOM」をやらないといけないと思っているし、やりたいとのことでしたので、

その方向で準備するということになりました。

   

 

何かやらないと!という行動は素晴らしいのですが、思考の整理が中途半端になっていて、

いろいろなことを思いつつ情報と思考が整理できていない為、具体的な動きが出来ていない状態だったので、

その辺の話を伺いつつ、整理していき、数年後のゴールまでのいくつかの段階も考えさせていただきました。

 

その方はコロナと関係ない形で、しばらく講師業の仕事に力がいれられなかったのですが、

今後、時間も以前通りに確保できそうになったそうですが、これまで抱えていた顧客も離れてしまったので、

時間を確保して。

 

現状の把握、過去のコミュニティの活性化を行ってなりきりたいということで

その場の話は終了。

   

これまでのコミュニティ(既存コミュニティ)をオンライン化し、見える化して

オンライン集客まで進めて、行きたいのが希望ということで。

 

まずは、「ZOOM」でのミーテイングから開催していき、企画するということになりました

段階を踏んで、これまでのコミュニティのメンテナンスとオンライン化の準備をしていきます

 

 

 

こんにちはオフィス中村の中村です SNS で小さなお店や企業の販促サポートを行ったりしております今日はですね久々のま強いと同行なんですけれども今自動字幕も活用しながら使っていきたいというふうに思っております現場まああの石川県関係の補助金の投稿が今年は春から結構続けておるんですけれども石川県のものま県のものとまくりのものといろいろある中でまあ県のもので行きますと9月末のチャレンジいろいろチャレンジ補助金は締め切りの方は終わりましたと

 

 

2ヶ月締め切りが伸びた感染拡大防止の補助金のところというところでも

この二つ釜町潮大企業というので小規模事業者・個人事業主ところは非常に大きな箱だけなんでございますけれども

現場が9月末のものの数字とかはまだ出てないんです。

 

けれども途中経過でも5000円6000という数字れてますし結構な数になったのかなかなと思いまして神様ですねやっと結構動きが出てるというところなんです。

けれどもまだ9月末に入った締め切りが終わっとるということの人達がやっと出てきてるという状況になっていますので、

この辺今後どうなってるのかなーっていうところですね

私も9月末で出てチャレンジに感謝いたしましてないと思います。

また逆にと感染拡大の方なんですけども

2ヶ月締め切りの方が伸びましては11月末という形になってるんですけれども

 

 

商工患者さんとかですね

それいろんなところの話を聞きますとでも10月末までに出さないと

予算の9月7日難しいんじゃないかという話が出ております

 

持ってきてすねまた出してる方考えられている方は今日このブログ更新

10月16日でございますですから

202週間10月中はまだあるんですけどもそれをですねぜひ使って出していただければなと思います感染拡大のところはまあチャレンジに関していうよりも安いという風に言われておりますのではちゃんと書類届いたりすれば問題ないかなと思いますのでぜひで新しくチャレンジをするということをしていただければなという風に思っておりますが他の持続化給付金の部分のところとかももう9月末だったものが1月15日までか見ておりますし家賃の方も進んでおりますのでそちらもあわせてぜひですねもらえるものはもらいましょう

 

 

いいかなという風に思っております以上です