10月に入ったのですが、その前に昨日の9月30日で

「新分野チャレンジ緊急支援費補助金」が締め切られました。

 

 

締め切り間際に問い合わせがあり、先週末から急遽準備して今週頭に2件提出。

 

 

最終日に、自分の分も提出してみました。 

企画的には前々から考えてたものですが…さぁどうなるか。。。。

   

 

2020年はコロナ禍で中小企業や小規模事業者の事業継続のために、

国からの現金給付として、

持続化給付金(過去のブログ記事)や家賃補助金

石川県ではそれに連動して、

石川県経営持続支援金(過去ブログ参照)と石川県家賃支援給付金が支給されました。 

  

これらの現金給付の補助金のおかげで危機を乗り切り、

事業を継続している事業者も多いと思いますが、

石川県では、県内事業者向けに2種類の補助金メニューが準備されました。

 

直接、「新型コロナウイルス」の感染拡大防止に対応した支出を補助する

「石川県感染拡大防止対策支援金(補助金)」

「新型コロナウイルス」で経営にダメージを負った事業者が

新しい収入源を確保するために新たな事業にチャレンジするための投資の支出を補助する

「新分野チャレンジ緊急支援費補助金」

6月までの期限でしたが、実質的には延長され9月末が〆切

  

「石川県感染拡大防止対策支援金(補助金)」はさらに延長され11月末までになっています。

 

ただ、特にチャレンジの方では、緊急支援費補助金となっていますが。。。

 

  

友人のツイートみると、6月の末頃に提出したのが9月末でまだ…という話。

他にも6月中旬から末で9月の後半でSNS上に採択、ダメ…などの結果を投稿している人が多くみられた。

  

先日、石川県議会議員の質問でこの事業の県の答弁が新聞に記載されていた。

6123件申請受付けて。4689件が審査済とのこと。(約77%)

  

 

〆切間際には、またある程度の件数が申請されていると思われるので、

自分の分、とりあえず今年中に連絡が来ればOKというつもりでいる。

   

経過についてもブログのネタにしていければと…。

 

 

 

 

 

昨日更新したブログ

で、国の「持続化給付金」の支援に上乗せする「石川県経営持続支援金」の現在の状況を更新させていただいた。

  

 

 

 

全体の補足状況として、

国の持続化給付金は、前年と比べて売り上げが一カ月でも半減したことが要件で、フリーランスや創業直後の新興企業も対象。呼応する県の「経営持続支援金」は中堅・中小企業に五十万円、個人事業主に二十万円を払う。約二万件の申請を見込み、七十億円を計上した。

 

中日新聞web(石川版2020.6.6)https://www.chunichi.co.jp/article/68632

新聞記事の引用となりますが、約2万件を見込むとなっていますが…。

昨日のブログの更新内で紹介した。「石川県経営持続支援金」のホームページには

7月途中で15000件超の申請がある旨の記載がある上、

その時点に申請している人(7月途中まで)で、入金が8月末になるよと記載されている。

 

私は、ホームページでの申請が可能になる前に、7月2日に提出。

無事7月中に入金をもらいました(通知書の方が後) 

 

7月に自分を含め3件、8月に2件の申請にかかわり、

8月15日までに5件を提出。わたくしのような事務作業オフィスで5件ってことは、

2万件っていう数字は予算的なものも含めに当初の想定より多くなりそう。

 

9月30日までに申請となっているが、すでに持続化給付金を受けた石川県内の方で

申請がまだの方はぜひ急いでもらいたいと思いますし、申請後も1カ月半程度かかるという見込みをもって

資金ぐりをされることをお勧めしたいと思います。

 

なかむらじゅんや情報発信SNS

LINE公式アカウントのお友達になっていただければ間違いなく返信します

お友達追加してください(^^♪

友だち追加

 

 

 

 

石川県内の中堅・中小企業及び個人事業主(フリーランス含む)の事業継続を後押しするため

国の持続化給付金を受給した事業者に対して支給される「石川県経営持続支援金」

 

国の持続化給付金の支給を受けた企業・個人事業主は申請すれば自動的にもらえる支援金となっています

 

「石川県経営持続支援金」ホームページより引用

https://www.isico.or.jp/support/dgnet/d41146430.html 

 

中小企業は最高200万円の持続化給付金に一律50万円加算

個人事業主は最高100万円の持続化給付金に一律20万円加算

という制度なので、「持続化給付金」がもらえた人は自動的にもらえる給付金という意味合いです。

 

申請も非常に簡単で

「持続化給付金」をもらった人は「支給済のハガキ」があれば、持続化給付金と同じ振込口座に振り込まれますという仕組み

  

 

石川県の6月補正予算案成立後に速やかに運用開始され、

6月30日に募集開始!募集要項の注意書きには、

「・必要書類、書類の記載に不備がない場合、通常1週間程度で給付します。」(4ページ目)

 とあったが、実際には7月10日から支給開始となっている…。

  

さすがに、私も大人なので、

「1週間って言ったじゃん!!!」ムキーとか怒りませんが、

最初の見立てと違うことになっているんだなえーとは容易に想像できますよね…。 

   

 

こういう給付金で該当者が一番気になるのは、「いつ自分に振り込まれるのか?」ですが、

現状の振込状況は、先ほど紹介した「石川県経営持続支援金」の下の方に掲載されています。

 

(引用元はhttps://ishikawa-shienkin.jp/keieijizoku/

新聞報道では7月10日より支給が開始されているとのこと。

 

その時点で12475件(7月9日まで)が申請されていたということですが、 

このブログ更新(8月17日)現在でも、

この一覧表を見る限り支給開始日までに申請した人にはまだ支給が行き届いていない…。

ということのようです。

  

お盆前の週に、知り合いは直接事務センターに確認したそうですが、

(本人曰く郵送で7月6日ころに先方に到着していると思うという話)

 

・現在、審査中で8月中には支払いできると思われます。

・3段階の審査があるが現在2段階目

 

という話をされたとのこと。

   

 

上記の一覧表があるだけでも、目安にはなりますが、そこから漏れると

「何か不備があったのか?」と心配される人も増えそうなので、

迅速な処理を期待したいですよね…。

 

申請されたで支給がまだの方は、目安時期をご確認いただきお待ちいただき

該当者でまだ申請していないというかたは〆切が9月末なので

(持続化給付金自体は令和3年1月15日まで)

忘れずに申請していただいて、コロナ禍でも事業が継続発展するよう活用してほしいです(^_-)-☆

 

 

 

 
 
 
 
 
 

 

 

関連ブログ

持続化給付金 いつ入金するのか?第4弾 まだ入金がない方のための最新情報 5月24日まとめ (2020.5.24更新) 

持続化給付金がいつ入金になるか?参考になるサイトを発見(2020.5.8更新) 

持続化給付金は2週間が目途…情報追記(2020.5.18更新) 
持続化給付金情報 第3弾「入金前の<赤枠判定>」(2020.5.21更新)  

 

なかむらじゅんや情報発信SNS

LINE公式アカウントのお友達になっていただければ間違いなく返信します

お友達追加してください(^^♪


最近


アメーバブログが滞っているので声の投稿で


更新頻度をあげようと言う


久々に声で投稿しています。
もしばらく使ってたことはあるんですけれども声で投稿するというところを二つのパターンで考えていきたいなと思っております

まずは喋るということでセミナーのごく一部の部分は一人だと言うかを入れるもしくは書けない、時間が取れないですね書けないのでそれを声で代用するとテキストとして


現場あの Google の


ドキュメントの機能であるとか


声をテキスト化するという機能は以前と比べれば非常に技術向上していますのでそこを活用するという手もあるんですけどもあえてアメーバのところと思っておりますとにかく6月は3日に更新して以来約1ヵ月半ぐらい更新が途絶えているのでさすがにちょっと更新頻度上げていかなければなと思っておるという部分もあるのでまぁこれもちょっと使いながら行ってきたいと思っております


まこやのブログのことなんかこういうを説明させてもらって現場何もしていたかと言いますと麻薬一か月半のところなんですけれどもまずで


特定定額補助金
国民全員に10万円て形ですねあと会社とか個人事業主持続化給付金はこちらの方のいろんな対応まあ元々の顧客の方に申請のためのというところもあるんですけれどもあの私今今市後見サポート補助金持続化をしていくための政策のための補助金助成金というものがあってんのかその辺ですねまあの石川県内だけの話だと小松市竹村の近隣のって一緒とだけの話なのもあるかもしれませんけどもちょっと少し記録も含めて入り


大会のところノーセット

twitterで朝イチにつぶやいている「#セカジュン」語録

感じたことやら、ネットなどで気になったフレーズをアレンジして記録を残させてもらっています。