2019年GWバリ島の旅、続きです。
前回: https://ameblo.jp/junwxyz/entry-12595060740.html
---
バトゥールの宿の受付の優しい二人
---
バリ島三日目の朝。
この日はウブドを一泊で早々に後にし、バリ島北東部に位置する、バトゥール山にまで北上します。
カルデラを伴った火山であるバトゥール周辺には宿が点在しており、ここで少しゆっくりしようと考えていました。
朝からナシゴレン。重いです。ウマいけど。
早朝、まだ人通りもまばらな国道をひたすら北上します。
すがすがしい朝
ちょっと一休み。
水を飲んでいたら…
向かいの小学校の子供たちが声をかけてきました。
屈託のない子どもたちの笑顔との出会い。
アジアやアフリカの地方を旅していて好きな時間の一つです。
徐々に標高が上がっていき…
山が見えてきました。
心なしか木の背も低くなって。
車線も一つになり。
バトゥールに着きました。
盆地であるバトゥール湖周辺。盆地を形成する外輪山上の道に出ました。
---
まずは宿にチェックインをしました。
バトゥール湖周辺の宿は、外輪山上の道路沿いと、盆地にくだったところにそれぞれ点在していますが、
原チャの利を生かし、比較的安かった盆地の宿を選びました。
宿の少年
今回の宿は、外輪山から10km位下ったところに位置する、Bali Sunrise Villas & Restaurant。
観光スポットが点在する外輪山の喧騒から外れた、落ち着いた場所でした。当然景色は山の上の方が良いのですが、落ち着いた場所で時間を過ごしたくてここまでくだってきました。
この宿はバーカウンターが併設されているなど、ゆっくり時間を過ごすには良さそうな空間でした。スタッフも皆優しく、居心地の良い宿でした。
(外輪山上の道路沿いは、リゾートホテルからゲストハウスまで選択肢が多いので、そちらで泊るのも手かと思います)
バーカウンター併設のダイニング
部屋の前のリビングスペース
蚊帳付きダブルベッド
ここで少しゆっくりしたいところでしたが、この日のメインの目的地は、ここから更に東へと1時間ちょっとバイクを走らせたところにあるブサキ寺院。天気予報も少し怪しそうです。
大きな荷物を置いて、カメラ用のバックパックだけ背負い、再びバイクにまたがりました。
続きます。