ことことと煮込むスープに忍ばせる笑顔になあれ!の魔法ひとさじ久しぶりにテールスープを煮... View this post on Instagram 🎵ことことと煮込むスープに忍ばせる笑顔になあれ!の魔法ひとさじ 久しぶりにテールスープを煮込んでいます。 オットの大好物で、二日間じっくり煮込んで作る、手が込んでいるようで、ただのほったらかし料理です(笑) ところが暖かくなってきたので、ストーブを一日中つけなくてもよくなってきてしまい、やっぱりこのスープが大好きなしゅうせいも、お鍋を覗いては「ま まー、まだ出来ないのー?」と訊いてきます(笑) ねぎもたっぷり入れて、もうすこーしことことしたらね、と言い聞かせています。 梅が満開、外の風はすこし強いけれど 春の匂いいっぱいです。 ひばりやうぐいす、いろんな鳥たちの声がこの里山に響いています。 すこしずつすこしずつ、体力が戻って来て、出来ることがひとつずつひとつずつ、増えていきます。 ああ、これが出来た、よかったー。 うーん、これは今日は出来なかったけどまぁしょうがないかー、なんて、そんな具合にゆるゆると、です。 以前の私では考えられなかったようなゆっくりペースですが、だからこそ大切にひとときひとときを過ごせるようになりました。 体調の優れない日も おっ!今日はなんかいいぞー! な、日も、いろいろ。 それでいい、んですね。 どうか病の中にある人達 悲しみや苦しみの中にある人達が それぞれの灯りを それぞれのペースで 手にすることが出来ます様に。。 ではまた。。 Jun Shiratsukiさん(@junshiratsuki)がシェアした投稿 - 2019年Mar月11日pm8時34分PDT
ことことと煮込むスープに忍ばせる笑顔になあれ!の魔法ひとさじ久しぶりにテールスープを煮... View this post on Instagram 🎵ことことと煮込むスープに忍ばせる笑顔になあれ!の魔法ひとさじ 久しぶりにテールスープを煮込んでいます。 オットの大好物で、二日間じっくり煮込んで作る、手が込んでいるようで、ただのほったらかし料理です(笑) ところが暖かくなってきたので、ストーブを一日中つけなくてもよくなってきてしまい、やっぱりこのスープが大好きなしゅうせいも、お鍋を覗いては「ま まー、まだ出来ないのー?」と訊いてきます(笑) ねぎもたっぷり入れて、もうすこーしことことしたらね、と言い聞かせています。 梅が満開、外の風はすこし強いけれど 春の匂いいっぱいです。 ひばりやうぐいす、いろんな鳥たちの声がこの里山に響いています。 すこしずつすこしずつ、体力が戻って来て、出来ることがひとつずつひとつずつ、増えていきます。 ああ、これが出来た、よかったー。 うーん、これは今日は出来なかったけどまぁしょうがないかー、なんて、そんな具合にゆるゆると、です。 以前の私では考えられなかったようなゆっくりペースですが、だからこそ大切にひとときひとときを過ごせるようになりました。 体調の優れない日も おっ!今日はなんかいいぞー! な、日も、いろいろ。 それでいい、んですね。 どうか病の中にある人達 悲しみや苦しみの中にある人達が それぞれの灯りを それぞれのペースで 手にすることが出来ます様に。。 ではまた。。 Jun Shiratsukiさん(@junshiratsuki)がシェアした投稿 - 2019年Mar月11日pm8時34分PDT
沸き上がる心の声を歌にして誰かの力となりぬ幸せ手掛けさせていただいている、よさこいチー... View this post on Instagram 🎵沸き上がる心の声を歌にして誰かの力となりぬ幸せ 手掛けさせていただいている、よさこいチームの楽曲が無事に出来上がり、ギターのゆうさく、こと安田ユウイチと我が家で二回目のプリプロ作業。 津軽三味線のうねりとブラジルの匂いととスペインのギターの融合みたいな、一度聞いたら踊り出して絶対に耳から離れないリフを作れ! という相変わらずな私の無茶振りにもう、すっかり慣れているゆうさくは、今回も苦労しながら、ちゃーんとそのオーダーに静かに応えてくれましたとさ(笑) ゆうさくが、こんな感じですか? と弾き いやいや、そーじゃなくて、こーゆー感じ! と、私が踊ったり歌ったり叫んだりする こんなのどうですか? いやいや、もっとさ、こーゆーのよ! 三味線のバチでサンバ躍りながらギター弾いてるスペイン人のイメージ! ??? うねってんのよ、もっとうねってうねって!! などと横でうるさくのたまう私の声を、一粒残らず広い集めてくれる、ほんとに信頼のおける私がこの地で今制作の仕事をする上で、欠かせない大事な片腕のような人です。 いやぁー、ぢゅんさんと仕事するとほんと、まじで鍛えられますわー と汗かいてるゆうさく。 でもとってもイメージ通りの形になりました! デモをラフで録ったものを、東京の松本圭司さんのもとへデータと譜面がぴゅーん!といきました。 さて、ここから、天才ミュージシャンの手にかかると、これがどんな形になるのでしょう?! 楽しみでわくわくわくわく! ここからはもう、私の手を離れていくんですね。 そういうのが作詞作曲仕事の醍醐味というか面白さです。 ここに踊りがついて、夏にはみんながこの曲で踊ってる! そんな絵を想像すると、さー!私ももっともっと元気になって、応援にいくぞー!という勇気が湧いてくるのです。 腰の痛みが、ものすごくよくなりました。きっと放射線治療の効果だと思います。 その分、左足のしびれが出てきたのですが、お薬で凌ぎながら、なんとかやっています。 昨日はコーラスのレッスンも、元気に出来てほっとしています。 さて、新たな一週間のスタート! 今日は当たり前にみえることは奇跡なんだ!と感謝する日。 震災から八年。 何が起こるかなんて 誰にもわからない。。 祈りを捧げながら 今日、、今、、に 感謝を。。。 ではまた Jun Shiratsukiさん(@junshiratsuki)がシェアした投稿 - 2019年Mar月10日pm2時58分PDT