ひとつずつ教え何度も繰り返しやらせてゆけば子は育ちゆく息子しゅうせいはちっちゃいとき今... View this post on Instagram 🎵ひとつずつ教え何度も繰り返しやらせてゆけば子は育ちゆく 息子しゅうせいはちっちゃいとき今は亡き、おおばをお風呂に入れる私をいつも手伝ってくれる役目でした。 とはいってもまだちっちゃいので一緒に入って歌を歌ったりしておおばを楽しませてくれたり、上がるときに手を繋いだり、タオルをかけてくれたりする係でした。 それでもすごく役に立って、大きな私の助けになってくれました。 今五年生になった彼の日々の役目はお風呂掃除係、です(笑) そしてやっぱりみんなを笑わせたり楽しませたりすることを無意識にやってくれています。 ちょいとお調子者過ぎるところは否めませんが(笑) 娘ちったは三歳の時から包丁を持たせて料理を手伝わせていたので、中1でありながら今や我が家の台所のお味見番長であり、なかなかの即戦力です。 私が弱っていてごはんが作れないときは、まま横になっとっていいけん、何するか指示だけして!とばあばと二人でキッチンに立ってくれます。 今日はそろそろ食べてしまわないといけない冷蔵庫のおからを使って、本を見て、おからくっきーを作ってくれています(笑) ちっちゃいころから、頭ではなくからだとこころに根気よく愛をもって伝えてきたこと。。 いまちゃんと、彼らにそれが伝わっていることをひしひしと感じます。 今小さい人たちを育てなが苦戦してるおかあさんたちに、すこーしだけ先輩風を吹かすことができるとしたら(笑) 大丈夫! 我が子を信じて、見守って! 手と目を使って、心を添えて… ほんとにそれだけで大丈夫みたい、です。。 忙しくてあんまり見てあげられないときもあったけれど、私なりに伝えてきたことが、今かたちになりつつあるなぁ、とすこし安堵しています。 ちったがぱぱの携帯から寝室にいる私にLINEをくれたので、ありがとう、感謝してるよ、と送ったら、大好き!というスタンプが送られきました。 そっか、くそばばあ、とか言っても嫌われてはいないようです(笑) ゆっくりゆっくり、家族は出来ていくもの、なのですね。 この先もずっと、そんなやりとりを重ねながら一緒にいられたらいいな、と体調が良かったりそうでなかったりを繰り返しながらいつも、思う日々です。。 寒かったり暑かったり、いろいろ。 皆様健やかな連休を。。。 ではまた Jun Shiratsukiさん(@junshiratsuki)がシェアした投稿 - 2019年Apr月28日am3時09分PDT