View this post on Instagram

🎵生まれ来し事の嬉しきその命吾の力なりその存在は もう七年位かな? 私のパーソナルトレーニングのトレーナーでもあり、姉妹のような心の友、てーこさんが昨日会いに来てくれました。 こんなすてきなお花を抱えて。。 一気に病室に春が来ました! ラナンキュラスのころんとしたフォルム、黄色いの生命力に、元気をいっぱいもらいます。 自己導尿訓練はだいぶ進歩して、看護士さんの手を借りずに一人でなんとか出来るようになってきました。 まだ毎回見守ってもらいつつ。。 見守られながらおしっこする、というのはなかなか恥ずかしいものかと思いましたが(笑) そんなこと言ってはいられません。 とにかく、前に進まなきゃ、ときもちとからだかちょっとずつ繋がっていきます。 明日から骨転移した腰椎にピンポイントで放射線治療をすることになりました。 昨日医師の友人が数人訪ねてくださり、皆その治療の効果を勧めてくれたので、ここはとにかくどーんと構えて、委ねよう!と決心しました。 痛みもかなり軽減するそうです。 信頼して、かみさまに委ねて、恐れを手放したいと思います。 奇しくもてーこさんは昨日お誕生日でした。彼女から教えられたこと、からだとの向き合い方で、私の発声法は大きく変化し、ボーカルレッスンで私が生徒さんに教える内容も、より具体的に伝えられるようになりました。 彼女との出会いがなかったら、今の私のからだはもっと弱っていたと思います。 骨転移した腰椎に負担をかけず、でもすこしでも体幹や背筋を弱らせない病床エクササイズ?も伝授してもらい、院内を二人で歩いたり。。 ぢゅんさん、まだ全然大丈夫! と歩く姿を誉められ、ちょっと安心しました。。 医師の長坂先生からは障害を克服した素晴らしいピアニストのバッハのCDをいただき、谷川俊太郎さんのうんことしっこの詩にメロディーをつけたものを病室でかるーく歌っていただいて‥(笑) その他にもいろんな人がいっぱい励ましに訪れて下さって、、 一緒に泣いたり笑ったり‥ ハグして、手を握って‥ 元気になってきましたよ。 土曜日の夜退院することになりました。 点滴ももう終了! あとはひとつひとつ、目の前の治療に専念して、出来ることをやっぱりこつこつやりながら。。 あきらめず、執着し過ぎず、 希望をもって‥ もうここまできたら すべてのこと、すべてのいのちに 感謝しかないな、と感じます。 このお花みたいに 明るい光のように 誰かのこころに在りたいものです。 お陰様でお送りしているCDのご感想が続々届いています。 皆さんのこころに染み入るような音楽を こどもたちの側でゆったりとじっくりと 作っていく日々にしたいと思います。 インフルエンザで学級閉鎖になって退屈しているしゅうせいと、トランプでもしようかな。。 ちったにケーキでも焼いてもらおうかな。。 おかあさんの仕事 たいせつにしたいです。 私と出会ってくれたすべてのいのちに 支えてくれているすべての存在に ありがとう。。 ありがとう!がたくさんの一日でありますように ではまた

Jun Shiratsukiさん(@junshiratsuki)がシェアした投稿 -