View this post on Instagram

🎵暗き道歩く吾には友の在り同じ荷物を背負いてゆこう 入院六日目 血液検査の数値も良好 ごはんも食べられているので 点滴も 抗生剤だけになって 一日に数時間ずつ 点滴の管も何も着けない自由の身になることか出来ます。 そして 昨日尿の管を外し、いよいよ本格的に 自己導尿のトレーニング開始 一回目 寝ながら鏡を見て行う 上手くスムーズに出来た! ほっ。。 二回目 しゃがんで行う なかなか難しい。。 手伝ってもらって なんとか出来た うーん。。 三回目 やっぱり難しいので寝て行う すこし手伝ってもらう まだあまり実感が掴めない えーん。。 二回目の練習時 これ、外出先でぱぱっと出来るようになるんだろうか? と不安で不安で悲しくなって 看護士さんの前でしくしく泣いてしまったのでした 最初から上手く出来る人なんていないよ 大丈夫大丈夫! と背中をさすって励まして下さって。 今朝 今度は頑張って 座った状態でトライ! すこし手伝ってもらったけれど なんとか出来た! ふぅ。。。 慣れる、しかないですなぁ でも直腸がんの術後三ヶ月間だけ 人工肛門を着けていた時も 何度も失敗しながら、だんだんスムーズに出来るようになったんだもの 今回も終わりはまだ見えないけれど ちゃんと慣れて 生活出来るようになって あ、卒業できたー! っていう日が来るように 焦らずゆっくりいくしかないかな なんでもせっかちに、思う通りにやって来たこれまでの人生とは違う 思い通りにならないことを、あきらめずじっくり向き合ってやる という道を ゆっくり歩いてみます 昨日もいろんな人が訪ねてくれて たくさんたくさん 励まされて。。 同じがんという病を持つ友人が いっしょにがんばろう! というメッセージの書かれたケーキを お見舞いに持ってきてくれました 彼女は私よりもっと重いがんで もう死んでもいいと思うくらい辛い抗がん剤治療を越えてきました 今も痛み止を一日に何度も飲みながら それでも仕事をして 自分らしく生きようと 日々を送っている強い人 でも私の顔を見るなり泣き出してしまって。 いっしょにハグしあいながら泣きました そして笑って‥ 共に歩いてくれる人達のなんと多いことか、私は。 しあわせです。感謝です。。 毎日たくさんの温かい励ましのメッセージをいただき、折れそうになる心をその度に支え直してもらっています。 ありがとうありがとうありがとう🎵 朝が来ましたね 当たり前に出来ているすべてのことは 奇跡なんだと 今の私は おしっこする度に(笑)感謝してます。。 あったかくして今日も皆様お元気で! ではまた

Jun Shiratsukiさん(@junshiratsuki)がシェアした投稿 -