🎵一年(ひととせ)の月日写真は語りけり心の変化笑顔満たせり 毎日いろんな気付きの中で生かされています。 毎朝目が覚めると、まず 「ああ、今日も生きてる!ありがとうございます!」と 心から喜びが湧いてきます。。 ○○やらなくちゃ!○○せねば! という 感覚から ほんとに自由になれた、というか 楽になりました。 時折不安が襲ってくる時もあります。 白血球が減っている為に起こる、紫の小さな斑点みたいなものが腕にちょっと出ただけで、えっ?!だ、大丈夫かっ!?とものすごく怖くなったり。。 ちょっとしたからだの変化みたいなことに、ものすごく過敏になったりする日もあります。 オットに負担をかけて辛い思いをさせているような気がして、急に涙が出てきたり、子供たちのことを見ていて、来年も一緒に花火にいけるかな?とか、そんなことを考えてしまう弱虫な私も時々現れます。。 この間、テレビのお仕事で隠岐の海士町に行ってきたのですが、そこで出会った素晴らしいセラピストのるいさんから、悲しみを閉じ込めてきたんじゃないかな?と言われて、帰ってきてからものすごく嗚咽するほど泣いたりして、なんだか長い間の心の奥の蓋みたいなものが外れてきました(笑) お陰さまで不思議なことに、白血球のこと以外の副作用はほぼなく、体温も高くて 毎日ウォーキングやラジオ体操もして、ステージもお仕事もすこしゆったりペースながら元気にやらせていただいています。 書きたいことはいろいろありますが、又ゆっくりすこしずつ、時間のあるときに、と思います。 写真は部屋のフェイスブックが去年の今日、を教えてくれたものと、今年の出雲の熱田楽器の生徒さんたちの発表会の偶然な3ショットの対比!(笑) 左のさおりん、は今私の新聞エッセイの2本で、タイトルイラストと題字を書いてくれている人気イラストレーター。今年から私にとっては大事な弟分でもある ひうた にウクレレを習い始めて、なんと今年の発表会ではウクレレ弾き語りに初挑戦!して大好評でした。。 右のめぐさん、は五年前に最愛のご主人をがんで亡くされ、昨年の春、私のところに来られてレッスンを始められ、いきなり夏の発表会に無茶ぶり出演!(笑)でもそこからぐんぐん成長されて、どんどん前向きに変化していって、今年は素晴らしい歌で会場の皆さんを涙でいっぱいにするほどでした。 一年前の私は、直腸がんの宣告を受けたばかりでしたが、この写真のときはきっと、よっしゃ!負けないぞ!みたいな気負いがあったような気がします。。 今、の私は なんかそんなものももういらないや!みたいな感じになってきていて、とにかく今生かされて生きていることにただ、ありがとう、と思えるようになりました。。 怖い気持ちも、不安も、あるけれど、それもみんな自分だから 、って頑張らなくなりました。 ひとの顔、って面白いものですね。 心を写すんだなぁ。。 三人とも、それぞれに 深化しているような、そんな写真を眺める朝でした(笑) 暑さと上手く付き合いながら、夏を楽しみましょうね。。 ではまた🎵

Jun Shiratsukiさん(@junshiratsuki)がシェアした投稿 -