9月4日から8日までの四泊五日、の行程で、日露青年国際交流事業で、島根県、及び、国からの派遣、ということで、我々一団、、行ってまいりました。ロシア、ウラジオストクへ。。。
ロシアレポート、あまりの写真の多さに、あまりの内容のてんこ盛りさに、未だアップ出来ておりません(汗)
ロシアレポートまだですかー?と ちらほら 声を聞くたびに、「あ、はい、近々、そのうち、、いつか、、」と冷や汗と苦笑い。。
なんせ、私はガラケーユーザーなので、これをブログにアップするのは大変なのです。でも、なんとか、このすばらしい体験と 成果を(笑) 皆さんに知って頂きたい、と思っておりますので、、気長に待っていてくださいませ。。
山陰jazz倶楽部 団長 ボーカル ピアノ 鼓 白築純 、ギター足塚正治、ギター安田ユウイチ、 三味線 白築賢一
ロシア語MC 白築 Chitta 詩花
鳥取大学ジャズ研究会の元気でイカした7人、
石見神楽の選りすぐり若手三人衆
県庁 文化国際課の職員二名、そして、ロシアに造詣と縁の深い三名の方々、その他のスタッフと共に、かなりの大所帯で行って来ました!
そんな中、現在島根県庁の国際交流員として赴任されているキュートですてきなロシア人 ターニャさん も通訳及びコーディネーターとして、同行されました。
彼女無しには、今回のツアーの成功はありませんでした。
言葉の問題はとても大きな壁ではありましたが、すべてパーフェクト!
大きなトラブルも無く、楽しく、心豊かな交流をし、皆さんに日本を、山陰、島根を、、知って頂き、喜んで頂けたと思います。
手応え、、ずっしり感じて、自信も感動も頂いて帰国しました。
そんなターニャさんの26歳のお誕生日!
江津の神楽チームや鳥取のジャズ研チームもお誘いしたかったのですが、取り急ぎ、近場の若くないチーム(苦笑)で我が家でお祝いしました。
あれからまだ二カ月経っていないのに、とても懐かしくて、そして、同志、みたいな気持ちでみんなが集いました。
ターニャさん、とっても喜んでくれて、みんなとハグして回りました。
この時期は我々ミュージシャンもとっても忙しい繁忙期?なので、ゆーちゃんは米子からレッスン帰りで10時過ぎに、せーちゃんはリハーサルを終えて11時前に、ようやく全員が集まりました。
我が家の子供達も翌日がお休みだったので、本当に特別に!夜ふかしを許可(苦笑)
お鍋を囲み、ターニャさんの大好きなお寿司などで、楽しい宴。
この珍トリオ、、 40歳同士のキャラも演奏スタイルも全然違う二人のギタリスト、、と、3つ上の やかましいねーさんボーカルピアノ…
ですが、とっても 一緒にいて演奏していて心地よい、楽しい三人です。
11月9日、大田のハレの日、にて、久々に三人でのライブです。
ほんとに、前世は三人姉弟だったのかな?と、思うほどです(笑)
みんなが揃って嬉しかったのでしょう。オットは いつもよりハイピッチでガンガン飲みまくり、まあいつものように、一番先に撃沈(笑)
こどもたちを寝かせる、と言いながら、最初にパパが爆睡。。。
仕方がないので、来年の結婚に向けて(予定はありませんが…) 練習!と ねーさんに命令され、ユウイチ氏、初の「子供寝かしつけ体験」を実行。 ゆうちゃんのミキサー車、という絵本を ほんとのゆうちゃんに読んでもらい大喜びのしゅうせい。
「ゆーちゃんもずっとここにおってよー」と言われ、一緒に寝て 爆睡。
こどもと一緒に寝ると、どうしてこんなに眠くなるのか?
眠れない人はこどもと一緒に寝たらいいね。
ねむねむオーラが全開になるのね、きっと。。
二次会?は 山の上の私の仕事場、来人家で。
皆さんはこちらでお泊り、だったので、私は運転手、、
自宅でのごはん会では 飲めなかったので、ここで、ちょっと飲みました。
ロシアのコニャック、、すごーく美味しいのです。
これをお湯割りで、、大好きなスコッチウイスキーも、持ってきてくださったので、呑んじゃいました。あーしあわせ。
せーぢは 「なんか田舎のおばあちゃんちに来たみたいでたのしいー」と修学旅行の子供のように、はしゃいで、ゆーちゃんと二人して、夜中だというのに、メタルのCDかけて ギター弾いてました。
なんなの、あんたたちは?!(笑)
せーちゃんと出会って一緒にタッグを組んで3年。ゆーちゃんと演奏するようになって、約半年。
もうずっと前から姉弟だったみたいな、そんな感じです(笑)
暑がりのせーちゃんは 二枚、寒がりのゆーちゃんは四枚!
おふとんに入って、zzz…
この二人のデュオ、、これからあちこちで聴けると思いますよ。
どうぞ応援してやってくださいませ。
いいコンビです。
ロシアで結んだたくさんのすてきな絆、、
又広がっていくと思います。
繋がる、広がる、深まる…
私の大事にしている 人との関わりのキーワードです。
あー、又行きたいなー、ロシア! ほんとにいい国です。




