マスターの河本純介さんと一緒に!
私は「ねーさん」 な立場の方が最近は多いので、なんかほっとしました。元来ほんとは アニキとかねーさんに甘えたい方なのに、今は年とったせいで、仕方なくねーさん、やってるのです(笑)
映画をこよなく愛するマスターの趣味とこだわりが随所に溢れた、すてきな空間です。ここ、一日、いられる、、と思った、私(笑)
さーて、エアーカメラマン、いや、透明フォトグラファーの異名をとる?タカさん、、どこにいるでしょうか??(笑)
どうして、あんなふうに気配を消して、自然な表情を撮れるのかしら?
不思議! 私なんて、たぶんそばにいたら、すっごーいうっとおしいと思うわー(笑)
ここは、代官山か中目黒か?というくらいの、なんだかゆるーいのにお洒落な空間です。
響きもとてもいい。。
きっと、すてきなライブが出来ること、間違いない、と確信!
サラダ、たらこのパスタ、ピッツア、そして、ティラミスと珈琲を頂きました。
普通のメニュー、なのですが、奇をてらわずとても丁寧に作られています。だから なんというか、構えず安心して食べられる、、
だけど、どこかに ほんの少しの遊び心と ちょっとのアクがあります。
そんなところが 私の好きな音楽スタイルとも通ずるものがあり、やられました。。(笑)
オーソドックスなスタイルの中から 匂い立つ、甘い毒、、みたいなもの。
ふつう、が いいな、って最近思いつつ、やっぱり ふつうなだけでは 物足りないのです、ふふふ(笑)
でも、もう、疲れちゃうのはいいの。
そんな 今の私のツボにハマりました。
いい店 は いい人 が創る。。。
そう、思うことが多いです、ほんとに。
ここも、まさしくそうです。ぜひ皆さん行ってみてくださいね。
映画にちなんだメニューがいろいろ。。。
アメリの クリームブリュレ、、とか、、すごーく美味しかった。
短い時間でしたが、タカさんがものすごいスロー運転で、倉吉の町を案内してくれました。
次は一人カメラをぶら下げて、てくてく歩いて回りたい、と思います。
すてきー。銭湯ですって! 写欲をそそられまくります。
お隣は出雲大社の分院。なんかご利益ありそうなお風呂。
次はぱんつもって来て 入る!と心に決めた…
あ、ちなみに、二階に人が住んでるらしく、洗濯したパンツが風に揺れていた…(笑)
一匹ずつ、手焼き、なんです、このお店。おじさんが一つひとつ、この台の前に座ってていねいに焼いてます。
そそられますなあ、、こういうの。。。
さすが、倉吉 蔵の町。。駅前交番も 蔵、でしたわ!(笑)
ずいぶん、先、、なーんて言ってるとあっという間。
4月25日、カフェマザー9歳のお誕生日の日、30から40名限定のプレミアムライブです。
タカさんの個展、そして、マスターこだわりのお料理とドリンク。
ライブの中では タカさんと、そして、マスターと映画のお話や曲も交えて、トークセッションなども考えています。
そしてそして、安田ユウイチのギターインストルメンタルと、タカさんの写真のコラボレーション。
オリジナル書き下ろし曲、、どんな作品になるのでしょう!
ユウイチのギターと タカさんの写真の世界、、
こちらも乞うご期待、です。
いろんなところで、いろんな人と、出会うべくタイミングで出会っていく…
そんなのが続いていて、忙しいけれど とてもわくわくする、クリエイティブな日々です。
寒くなってきましたね。
風邪に気をつけて。。
純









