このところフェイスブックにはちょこちょこ書いていて、ブログの更新が出来ず…でした。

すみません。。


さて!六月に突入し、いよいよ!目前に迫ってきました。


沖縄でのライブです。


いろんなことで、ほんとに毎日お腹が痛くて息が苦しい。。


楽しみ、、、というよりは  まだかなしみの方が大きいのです。


今回のライブは 「比嘉玉緒メモリアルコンサート」 。


私の東京での元ボーカルの生徒で、その後 妹分となった

比嘉玉緒ちゃん、、、「たまちゃん」。


いつもレッスンの後、吉祥寺で飲んで、しゃべって、酔っぱらって…

たくさんの思い出がまだ鮮やかです。


私が島根へ一年だけの緑のふるさと協力隊員として来ていた時も、

東京から三回も掛合に会いに来てくれた、かわいい可愛い、宝物のような妹でした。

私がその当時やっていた ケーブルテレビの番組にも 二度ほど出演してくれたり、私の親しくしているこの地域のひとたちとも、すぐに溶け込んで仲良くなってくれました。


東京に戻ってから、又レッスンを再開して、思いきってプロになることを勧めたほどの 素晴らしい歌声の持ち主だった彼女でした。

でも、違う道を目指して、歩き始めた彼女。

さわやかで、聡明で、でもどこか憎めない…

いつもけらけら笑っていて、私の心をふんわり南の島の風みたいな空気で涼しくしてくれた、すてきな人でした。

あんな人には、もう出会えないだろうな、と思う。


でも、そんな私の宝物のような妹分は

二年前の12月10日、がんの為、33年の短い生涯を閉じてしまいました。故郷の沖縄で…。


その彼女の追悼コンサート、なのです。



六年前、東京で私たち夫婦の結婚パーティーにも駆けつけてくれた時、

胃がんで胃の一部を切除していたけれど、術後も順調で…

ソロアルバムのレコーディングの最中、「コーラス入れに来い!」なんて電話したりしていたのですが…

しばらく連絡が無かった時心配して、沖縄の実家に電話をしたら、

元気になって韓国語の勉強しに韓国の学校へ留学してます!なんて

位、元気で安心していたのですが。


がん、、、って やっぱり怖いですね。

形を変えて、忘れた頃に又彼女の中に現れ、そして痛みと苦しみを与え、そのいのちをあっという間に奪っていきました。。


弟くんから、突然電話があった時、咄嗟に嫌な予感がして、妙に明るく電話に出たあの日のこと、、、覚えています。

父が亡くなった時より、、泣き崩れていました。

悔しくて、かなしくて、、どうしようもなくて。


息子がまだ小さくて、12月の仕事のハイシーズンで、島根から那覇まで、その時の私にはあまりに遠くて…

飛んで行って最後のお別れが出来なかったことを、あの日から

ずっとずっと、

ずーっと、、、悔やんでいました。

何かあるたびに、「たまちゃん…どうしよう」って、たまちゃんが逝ってしまってから、ぶつぶつつぶやくようになっていました。


その想いが、ようやく形になり、この度のコンサート、そしてCDの発売となります。


ご家族、そしてたくさんのたまちゃんのお友達や、この主旨に賛同してくださった仲間たちと、このコンサートに想いを込めて…



6月9日(土)


那覇市 テンブスぶんかテンブス館テンブスホール


17時半開場


18時開演


出演


白築純


川田俊介


イルカッパーズ 玉木哲太郎 智子


KOBA[小橋川沙織}


松含流家元 比嘉早苗 追悼 琉球舞踊 




チケット 1210円(故人の命日にちなんで)


お問い合わせ


玉コン実行委員会 事務局     担当 比嘉秀太


090-3792-6889

higa@higapartners.com



このコンサートの日に先行リリースされる、

「いついつまでも…」

沖縄出身のシンガー 「KOBA」が 歌う 追悼ソング。

ネット配信も始まります。


KOBA は私が 東京の専門学校で講師をしていた時の教え子で

沖縄でデビューし、CMソングなどで人気を博しているすばらしい声のアーティストです。

たまちゃんへの追悼ソング 「いついつまでも…」を書いた時、

もう、これは KOBAに歌ってもらおう、と心に決めておりました。

彼女も快くこの主旨に賛同してくれて、今回のCDリリースとなったのです。

このCDの売り上げの一部が、沖縄県がん患者会連合会へ、寄付されるシステムになっています。


ずっとこの先も、この曲のCDが売れ続ける限り、そうやって、亡くなったたまちゃんの魂を生かしていけるようにしたい、という想いを、こんなかたちにしてくれた 株式会社クロール専務のなぎら氏に感謝!です。


だから、このCDを多くの方々に手に取って頂き、購入して頂きたいと思います。

この動きを、止めることなく、ずっとすこしずつ広げていきたい、と考えています。


詳細は 又 株式会社クロール のHP


http://www.crawl-inc.net


を ご覧になってくださいませ。


又私もいろんなこと、アップしてお知らせしたいと思っています。


この主旨に賛同してくださり、協賛金をお寄せ下さる方々、イベントやこの流れを広げるお手伝いをしてくださる方々を求めています。


どうぞ、上記の玉コン実行委員会 へ、ご一報くださいませ。


あと数日、この準備に追われながら、子どもたちも連れて


たまちゃんに会いに、行ってきます。


心を込めて 歌ってきたいと思います。