白築純のココカラブログ-201112161618000.jpg

白築純のココカラブログ-201112032017000.jpg

白築純のココカラブログ-201112032015000.jpg

白築純のココカラブログ-201112032001000.jpg

白築純のココカラブログ-201112031931000.jpg

白築純のココカラブログ-201112031555000.jpg


たまにはこんなのも…(笑)
ギターの足塚せーじさん、うちでのリハーサル風景なり。
ちゃんと音出す時は仕事場のライトハウスでやるんですが雪で寒いので自宅で…
炬燵にみかんにおやつにジャズ…
あなたと夜と音楽と…
には…
ならないわね(笑)

この日のランチは
畑の野菜たっぷりのアサリ入りミネストローネ、
キャベツとひじきとコーンのコールスロー、
さつまいもとすき昆布の煮物、
けんちゃん(ダンナさん)の作ったまいたけと鶏肉の炊き込みご飯、
スーパーで買ってきた小龍包とうちの冬野菜のせいろ蒸し…

おいもの煮たの以外は全部、せーちゃんが好物だと言ってたもの…
たまたま たくさんの野菜を使って前夜作ったミネストローネと、雪がふるから急いでばあばが収穫したキャベツ、最近はまっていると言ってた小龍包を餃子と一緒に買っておいたのと、せーちゃんがこの間妻に頼んで買って貰って美味しかった!と言ってた、うちのダンナさんの作った乾燥まいたけ…
こんなキャストが揃い、こんなメニューになりました(笑)
せーちゃんは「ネーサン、しあわせですぅ」と写真撮りながら喜んで食べてくれましたわ。
ネーサンも嬉しいよ。こんなんで喜んでくれて…

それにしても足塚さんって、安上がりだわー(笑)

一緒に自分がこしらえたごはんを共にするとその人との距離が何故かとても近くなるように思います…
それを喜んでもらうとよけいに…

私の大切な友人でニット作家の藤田真希子ちゃん(すてきなHP,ご検索くださいませ!)いわく

そいうのが「快楽」なんだそうです(笑)

うーん、私はまきちゃんみたいな料理人じゃないからそこまでは思えないにしても、でもとてもその感覚

わかる気がします。

そんな時間を今年、何度も重ねて、いっぱいリハーサルを健康的に重ねて(10時半とか11時集合、17時解散、途中ぢゅんのごはん付き)山陰健全ミュージシャンの会、通称SKM!として切磋琢磨してまいりました。
すごくいいコンビネーションが築けたな、と思います。


そんな白築足塚デュオ、、
たまにはすてきなスペシャルディナーも!あるのよー(笑)

写真は、ある日のリハーサル風景@我が家

12月3日、今年何度もお仕事で呼んで頂いた邑南町の味蔵でのライブ後、相模原出身の!シェフによるスペシャルディナーを頂き感銘を受けるおれたち…
さすがA級グルメの町、、とろけるような牛肉… 野菜などの食材も素晴らしい。

そしてこのお店のスタッフも素晴らしい…ぜひ行ってみてください、味蔵…

美味し過ぎてにやけています(笑)すみません。

あ、演奏中の写真も一枚…
おまけは
待ち時間に 近くのいわみ温泉でまったり…の足塚氏。なんかこういうおばさん、近所にいない?(笑)

今年一年、私のお仕事が、音楽が、本当に充実して広がりを持てたのは 何を隠そうこの人のおかげ、と言っても過言ではありません。

重い機材も、長い移動もなんのその、楽しくおいしく(食べてばっかりだったかも)、丸く尖った音楽を共に創れたなあ。
家族ぐるみのお付き合い、本当に親戚みたいなんですが、一緒に音楽やる上で、とても安心しあえて、高めあえるよき音楽パートナーです。

ほんと、改めて、出会いに感謝!です。

ってこれで解散?みたいですね、今までありがとう、せーちゃん(笑)

まだまだ年内も年明けからも一緒のお仕事目白押し、ねーさんはがんばりますパンチ!
みなさまご声援よろしくお願い致します。


あ、もののついでに 足塚正治ブログもご覧になってやってくださいませ(笑)

ねーさん、サボってる間に、割とちゃんと写真入りで更新しとられますんで…

私の登場率、高いです(笑)

http://blog.zige.jp/ash/