産地見学に行ってきました | 病んでも元気に

病んでも元気に

111日間の入院生活を終え、MEN1型と闘いながら パッチワークや手芸の記録です。
色々作っていると 生きている実感がわきます。

先日脳梗塞になったその後の主人の経過も日々書いていきます。

私にとっては 十年ぶり以上の産地見学。

 

今日は 店舗委員会から 杵築のみかん農園さんへ行ってきました。

 

 

現地に着いてからは みんなでトラックの荷台に乗せてもらい

もう ガタガタガタガタ 揺れて揺れて まるでアトラクション。

 

農園の人のお話を聞きながら 消費者としての質問に一つ一つ答えてくれました。

 

こんな広い農園を一人で管理されてることにびっくりしたけど

でも 摘む時は 十数人で行ってるとのこと。

 

大分は 杵築のみかんと津久見のみかんがあるけど ここ杵築のみかんは 皮が薄くて

私は こっちのみかんが好きだなあ。

 

生協は 作ってる人の顔がわかるので これからはここのみかんを食べる時は

今日 話してくれた農園さんの顔が浮かぶだろうなあ。

 

帰りに お土産に たくさんのみかんを頂きました。

 

私のお出かけは 最近は スポーツが多かったので

たまには こういうお出かけもいいなあ。

大人の遠足みたいで楽しかったです。

 

 

昨日は 結婚式で着る主人のモーニングの衣装合わせに 衣裳店へ。

 

長男の時は なんせ 明治神宮で遠かったので 

多分 当日に合わせたんだろうなあ。

私の留袖もどうやって決めたんだろ。

もう 覚えてない・・・・。

 

近いと ちょくちょく行けるので 便利やわ。

 

今日 杵築に向かってる最中で 次男から 式のことでLINEが入り

「俺って 逆子やったよなあ。」って言うから

「いやいや ギリギリまでは逆子やったけど 直前に戻ったから 逆子ちゃうよ。」って 

返事したら 

「プロフィールムービーにもう一言入れたから 逆子ということにしといてー」 やて。

 

訂正でけへんのんか・・・。滝汗

 

一生懸命 逆子体操したのを思い出したわ。

 

しかも 病院に向かう京阪電車の中で陣痛が来たことも

もう 昨日の事のように覚えてる。

今 思うと よく一人で行ったなあ と感心するわー。

 

長男の時は 臨月やのに 阪急デパートにバーゲンに行ってるし。

ちなみに その翌日 入院しました。

 

そんなこんなで 式の準備 着々と進んでます。

 

 

それと

 

 

前回 書いたテニスで転倒した人 何の異常もなく 無事でした。

よかった、よかった。