ご紹介♬ 初めてのさし餌で、成長!! | 我が家の生き物たち~鶏・コールダック・合鴨・猫・ヤギ・人~

我が家の生き物たち~鶏・コールダック・合鴨・猫・ヤギ・人~

~アイガモ、コールダック、東天紅、ブラマ、ちゃぼなどの孵化させた鳥たちの成長日記~

こんばんは〜星空





5月10日金曜日
朝からいいお天気晴れ
ポカポカ暑いチュー





今日の水鳥おすましスワン


4月20日に孵化した
コールダックのお話しです!



4月18日に孵化予定日のコールダックの
卵が6個ありました!!

種類の違う孵卵器に4対2で温めていました!!
2個の入った大きな孵卵器の子が2日前の
4月16日に自然孵化しました!!

4個入った小さな孵卵器の子は
嘴打ちは予定日にしていて
予定日より2日後の20日の朝に1羽
自然孵化しました!
予定日を2日過ぎたのに、嘴打ちが進まな2個。
でも動く卵🥚!
夜にお手伝いして、孵化させまさした!!
残りの1個は、嘴打ちもなく停止卵でしたショボーン
上矢印自然孵化した子達!!
手伝った子は、最初ぐったりしていたので
ヒーターで温め、ふわふわになってきたので
一緒にしました!!

しかし、先の子が元気過ぎて圧倒されたのか、
朝になったらビッショリに濡れていたから
ドライヤーで乾かしました。
手伝った2羽の成長が心配でした!

手伝った2羽のうち、1羽は元気にご飯もたべ
大きくなってきたのが分かりましたが
もう1羽は、、、
観察していると他の子は、
ツンツンご飯を食べますがその子だけは
ウロウロしていて、水も飲めない
ご飯も食べれてない事がわかりました。

孵化5日目に隔離して、ご飯と水も
1羽で与えましたが、、、
雛用フードを食べませんでした。
このままだと死んじゃうチュー
上矢印買いました!
上矢印水鳥用がないので、
このパウダーフードを買いました!
上矢印フードパウダーをお湯で溶かし
フードポンプに注入しさし餌!
5日目です。
小さな雛の体重は、23gでした!!
同じ日に手伝って孵化した子は、35gです!
同じ日に自然孵化した子は39gです!
小さい、、、
上矢印初めてのさし餌チュー
小さな嘴を開けて細いチューブを喉に
怖いえーん
小さくても嫌がるから可哀想で。
食べさせては休憩。
フードポンプのメモリにして
5センチくらいあげるのに
1時間、、、
下手っぴママでごめーんチュー
上矢印5月2日約1週間でやっと35gに!!
1週間かけて12gしか増えないショボーン
なかなかさし餌ばっかりして
あげれてないのもあり、、、
ちょこんと座って可愛いルンルン

さし餌前!フードを目の前に
置いても食べないんですよねショボーン
羽繕いしてはヨロヨロ転んでました!
上矢印やっと葉っぱを少しずつ
食べるようになりました。
でも、フードは、、、
娘の手より小さいショボーン
日向ぼっこの為外に出ている大きい子
達と一緒にしたら、初プールびっくり
びっくりして入っちゃったのかな?

手前の子です。
そこは水鳥さんしっかり泳いでますねニコニコ
少し慣れてきたさし餌ウインク
5月5日こどもの日!!やっと
40gがみえてきました!!

上矢印葉っぱだけはパクパク食べるけど
まださし餌中です!
5月7日43gになり、外に出ている間に
他の子と一緒にフードを
パクパク食べはじめたんです!!
涙.°(ಗдಗ。)°.
もちろん嬉し涙ですてへぺろ
11日間のさし餌生活でした!!


さし餌卒業です!
おめでとう🎉


5月9日
孵化して、19日目
53gになってました!!
2羽生活になって、2羽でフードを
仲良く食べています!
今日の2羽おすましスワン
同じ日に孵化したとは思えないですよねショボーン

でも、確実に成長しています爆笑
フードも野菜もたくさん食べれてます!!


流れ星左の大きな子  くぅちゃん
流れ星右の小さな子  ふぅちゃん


と名付けました!!
やっと紹介できたのでこれからの2羽を
よろしくお願いしますニコニコ





でわ〜〜おすましスワン