じゅんたすのうるる日記 -21ページ目

じゅんたすのうるる日記

潤ノ助は生まれてすぐに難治てんかんの大田原症候群と診断されました。
病気と闘いながらも、日々楽しく生活してます!

みなさんにご報告しなければならないことがあります。

生まれてから5年間このブログを書いてきました。

こんな報告をする日がくるなんて夢にも思いませんでした。

このブログには思い入れもあるのでなかなか開ける事ができませんでした。

ご報告遅くなり本当に申し訳ありません。

6月26日夕方17時半すぎに潤ノ助がお空にのぼりました。

かわいくてかわいくて、いつも私の側にいてくれて
愛しくてかわいくて優しくて、いつも私の味方をしてくれていました。
潤ノ助が産まれてすぐは、病気の告知など頭が真っ白になり
こんなつらいことはもうないだろうと思ってました。
でももっともっと辛く悲しいことがあったんだと今はただただ悲しい。

ずっと一緒に居られると思ってたのに
最近は落ち着いていて、ただただ毎日が楽しくて
潤ノ助とするすべてのことが楽しくて
ずっと私の隣に居てくれると思ってたのにな。

潤ノ助の葬儀を終えて
本当にたくさんの方がお別れにきてくれて、お別れのメッセージをくれて
とにかく5歳の息子の偉大さに驚かされました。
たくさんの人を繋げてくれたね。
最後は200人以上のお友達、お世話になった方々に頭をナデナデされて
世界で一番ナデナデされたんじゃないかなと想ってます。
愛されてました。
そして笑顔でした。みんな泣きながら笑ってしまうくらい。
私にたくさんの愛と優しさを教えてくれました。
今まで知らなかった事。ハンゾウの子育てではわからなかったことを
たくさんたくさん教えてくれました。

自慢の息子でした。
もう連れてあるけない。
さみしい。
ただただ寂しいです。

もうすぐ10日が経とうとしています。
時間が経っても寂しさはかわらないものだと思います。
潤ノ助を想いながら、恥ずかしくない人生を歩きたいと想っています。
ゆっくり前に進もうと想います。

今まで本当にたくさんの方に応援して頂きました。
直接お会いできない方もいますのでこの場をお借りして

本当に本当にありがとうございました。

潤ノ助にこれ以上お願いごとはできないので、みんなを見守ってねとは言えません。
でも、きっとみんなの日常を覗きに行ったりするかもしれません。

このブログでたくさんの出会いをしました。
これからもみなさんのブログ楽しみにしています。

私もこのまま続けて行こうかなといまは想っています。

みんながどんな気持ちでいてくれるのか、私もわかります。
なので、お気遣いなく、また連絡とれたら嬉しです。

本当に5年間支えて頂き、励まして頂き、可愛がって頂き、ありがとうございました。

みんなが元気に毎日過ごせるよう。
心から祈っています。

潤ノ助 母万里子
五歳になりました!

https://www.facebook.com/mariko.yokoyama.900/posts/264277810380830:0

みんなに支えられほんとに感謝でいっぱいの五歳。

こんなに幸せに五歳をむかえられるなんて、想像できませんでした。

これからもたくさんたくさん笑顔になれるよう、生活していけたらいーな!

昨日、パーティしました♡

photo:01



ケーキははんながもりつけ♡

photo:02



photo:03



素敵な一年にしよーね♡


iPhoneからの投稿
ママあーんっ!

photo:01



アイスくれました♡


iPhoneからの投稿