縁ってあるのかなー。 | じゅんたすのうるる日記

じゅんたすのうるる日記

潤ノ助は生まれてすぐに難治てんかんの大田原症候群と診断されました。
病気と闘いながらも、日々楽しく生活してます!

今回の病棟担当医の先生。

潤ノ助のカルテみて

N病院のNICUに居てN病院にも居たんですね!

私も居たんですよって。

潤ノ助とは同じ時期ではなかったですが、

一番最初に診てもらった新生児科の先生も一緒に働いていて

その次に行った病院でとてもお世話になったかわいい先生とは

1つ違いで、大学も一緒で。だそうです。

昨日、その先生にメールしたら

潤ノ助をよく覚えてくれていたと返事をくれたみたいです。

なんだか嬉しかったです。

そして、先生は2ヶ月前に子供を出産して産休してるとか。

それもまた嬉しかったです。

あの絶望の中にいた私たちに寄り添いとても良くして頂きました。

長崎に行きたいと言ったけど、神経の先生に無意味だといわれ

でも、背中を押して、いろいろ助けてくれた先生でした。

小平の病院にくる時も救急車で付き添ってくれました。

なんだか縁なんでしょうか。

嬉しいです。

今回の入院。看護師さんもだいぶ変わっていましたが、

3ヶ月の頃から診てくれている看護師さんも居て

思い出話もできて楽しいです。

今回も大田原症候群の子が4人います。

多いっ!

ウエストなんてまたまたたくさんいます。

なんだかね。

4年前に比べて、この病院もさらに有名になりました。

オペも予約だ凄いみたいです。

潤ノ助が1歳前にしたオペは

今では確実に良くなる確証がないとしないみたいです。

潤ノ助のように頼み込んでやってもらうなんて

今ではかんがえられないようで

あの時、オペが出来てよかったんだなって思ってます。

みんな早くよくなって帰れるといいです。

ほんと。元気になろうね。